header_logo

ヤングダービー【2024】予想の7ポイントと注目モーターをご紹介!

ヤングダービー2024 トップ

今回は、競艇の若手選手No.1を決めるPG1「ヤングダービー【2024】」についてご紹介します。

ヤングダービーは、全国各地から新進気鋭の選手が競い合うため攻略難易度が高いです。

当然、勝つためにはレースや競艇場の特徴、注目選手などを踏まえて適切な狙い方をする必要があります。

そこで、競艇歴30年のムサシが競艇場の特徴や出場選手を徹底的に分析。

ヤングダービー【2024】で勝つための予想の仕方や注目選手も解説しました。

ぜひ本記事を参考に、ヤングダービー【2024】で勝利を手にしましょう。

今田武蔵
今田武蔵
ボートレース・競艇予想ムサシ屋運営事務局運営責任者

早稲田大学を卒業後、新卒で某有名新聞社に入社。競艇を扱う部署に配属していました。その後、某有名競艇予想屋にスカウトされ、プロ競艇予想屋として活動。この時に競艇予想サイトの存在を知り「ボートレース・競艇予想ムサシ屋」として検証を始めることに。現在競艇歴30年を迎え、競艇に使った金額は3,000万円を超えました。皆様に安心して競艇を楽しんで頂けるよう日々尽力しています!

ヤングダービー【2024】予想の7ポイント

ヤングダービー2024 予想ポイント

ヤングダービー【2024】で勝利するためには、競艇場の特徴はもちろん、過去のデータを把握することが欠かせません。

そこでまずは、過去のデータからヤングダービー【2024】で押さえておくべき7つの予想ポイントをご紹介します。

ヤングダービーでの予想7ポイント

・4コースと5コースの連対率が高い
・4コースまくりと5コースまくり差しに注意
・淡水の水面を把握
・ナイター開催の特徴を把握
・鉄板から大穴まで出る
・過去の成績と支部に注目
・桐生競艇が得意なプロの予想を活用

上記を押さえることで確実に予想の精度が上がるため、しっかりと把握してから勝負しましょう。

予想ポイント①4コースと5コースの1着率が高い

本レースが開催される桐生競艇は4・5コースの1着率が高いです。

コース 勝率 1着率 2連対率 3連対率
1コース 7.88 53.9% 72.2% 81.2%
2コース 5.46 13.3% 37.9% 56.1%
3コース 5.26 12.2% 33.9% 53.1%
4コース 4.97 11.8% 27.5% 48.6%
5コース 4.36 6.6% 20.3% 40.3%
6コース 3.09 2.3% 8.5% 21.5%

引用:艇国データバンク

集計期間:2023年9月1日~2024年8月31日

4・5コースの1着率における全国平均は4コースが10.1%、5コースが5.6%となっています。

一方、桐生競艇における4・5コースの1着率は全国平均より1%ほど高いです。

その分、1コースの1着率が低くなっています。

つまり、4・5コースの活躍を見極めることが桐生競艇を攻略するカギです。

予想ポイント②4コースまくりと5コースまくり差しに注意

桐生競艇のレース展開としては、4コースまくりと5コースまくり差しが決まりやすいです。

コース 逃げ 差し まくり まくり差し 抜き 恵まれ
1コース 95.8% 0.0% 0.0% 0.0% 3.9% 0.2%
2コース 0.0% 65.6% 25.8% 0.0% 6.6% 2.0%
3コース 0.0% 12.6% 40.4% 37.5% 7.9% 1.4%
4コース 0.0% 13.7% 55.6% 24.1% 5.2% 1.5%
5コース 0.0% 5.3% 25.3% 63.3% 4.7% 1.3%
6コース 0.0% 11.5% 21.2% 48.1% 19.2% 0.0%

引用:艇国データバンク

集計期間:2023年9月1日~2024年8月31日

4コースのまくりが決まる場合は「4-16」の展開が多く、5コースのまくり差しは「5‐16」の展開が多くなっています。

この他、桐生競艇は3コースのまくりも決まりやすくなっており、不発になっても連に絡むパターンが多いです。

よって、勝負方法に合わせて以下のような狙い方をしてみるのも1つの手。

本命党

  • 1号艇を1着軸に3456を相手の中心に選択して勝負。

穴党

  • まくりやまくり差しを得意とする選手が4・5号艇のときに、その選手を軸に相手を広く選択して勝負。

ちなみに、本レースに出場する選手でまくりやまくり差しを得意とする選手は以下の通りです。

  • 羽野直也
  • 野中一平
  • 小池修平
  • 宮之原輝紀
  • 黒野元基
  • 安河内健
  • 仲道大輔
  • 藤原碧生

以上の選手が出走するときは、枠とコースに注目すると自分の勝負方法に合ったレース選びにも役立つでしょう。

予想ポイント③淡水の水面を把握

桐生競艇の水面は阿佐美沼を利用しており、淡水の水質です。

そのため、以下のような淡水の特徴を把握しておきましょう。

  • 体重が軽い選手が有利
  • スピード戦になりやすい
  • 水面が硬い

淡水は海水より浮力が小さいので、体重が軽い選手が水面の抵抗を受けにくく有利です。

また、水面の抵抗が減ることで加速しやすく、スピード戦になりやすい傾向があります。

ただ、注意したいのが水面の硬さ。

淡水は海水よりも硬く、力任せにスピードを出しすぎるとターンの際に艇がバタつきやすいです。

以上を踏まえて、展示レースでは艇の伸び感やターンのスムーズさなどを総合的にチェックするようにしましょう。

執筆者画像

今田 武蔵

桐生競艇は「赤城おろし」と呼ばれる不規則な風が吹きます。この風が淡水の性質と相まって全国屈指の難水面に変化しますが、赤城おろしが吹くのは冬〜春。そのため、本レースでは風の影響をそこまで気にかけなくて良いでしょう。

予想ポイント④ナイター開催の特徴を把握

桐生競艇はナイターレース専門の競艇場で、ヤングダービー【2024】もナイター開催になります。

ナイターレース 画像

そのため、ナイターレースの特徴である以下の2点を押さえておくのは必須。

  • モーターの性能差が出やすい
  • スタートの難易度が高い

ナイターレースは、日没後の気温が下がった状態でレースをすることがほとんどです。

気温が下がるとモーターの出力が上がり、性能差が出やすくなります。

つまり、ヤングダービー【2024】では通常以上にモーターの性能を重視する必要があるわけです。

また、日没後は視界が悪い状況でのレースとなります。

大時計を見てスタートタイミングを図る競艇において、視界が悪くなるナイターレースはコンディションが良いとは言えません。

よって、平均STや展示レースでスタートが懸念される選手の評価は下げるようにしましょう。

競艇のナイターレースについては、以下の記事でも詳しく解説しているので、そちらもご参照ください。

関連記事

競艇のナイターレースについて詳しく解説しました!

予想ポイント⑤鉄板から大穴まで出る

ヤングダービー【2024】において、荒れやすい荒れにくいを見極めることは非常に重要です。

過去の結果からヤングダービーが荒れやすいか否かを紐解いていきましょう。

配当 オッズ 人気
2023年 19,560円 195.6倍 48番人気
2022年 3,790円 37.9倍 16番人気
2021年 740円 7.4倍 2番人気
2020年 5,850円 58.5倍 19番人気
2019年 1,840円 18.4倍 7番人気
2018年 2,270円 22.7倍 5番人気
2017年 5,420円 54.2倍 20番人気
2016年 1,630円 16.3倍 4番人気
2015年 1,030円 10.3倍 1番人気
2014年 380円 3.8倍 3番人気

引用:ボートレース公式

過去10年のヤングダービーにおいて、平均的な配当は約4,251円でした。

また、平均で12番人気での決着が多いことがわかっています。

一桁倍から万舟レベルの配当まで幅広く出ており、鉄板から大穴までバランスよく狙うのが基本です。

ただ、ヤングダービーは年によって開催場が変わり、ナイター開催の2017年と2023年は荒れた結果。

本レースはナイター開催のため、穴寄りの予想で勝負してみても良いでしょう。

予想ポイント⑥過去の成績と支部に注目

競艇において、ルールや条件によっては、歴代の優勝者が再び優勝しやすいレースがあります。

そこで、ヤングダービー【2024】においても、歴代の優勝者が勝ちやすいかどうかを過去の結果から確認してみましょう。

開催場 優勝選手(支部) コース 決まり手
2023年 下関 上條暢嵩(大阪) 2 2 まくり
2022年 多摩川 近江翔吾(香川) 1 1 逃げ
2021年 徳山 羽野直也(福岡) 1 1 逃げ
2020年 びわこ 磯部誠(愛知) 2 2 差し
2019年 三国 永井彪也(東京) 1 1 逃げ
2018年 浜名湖 関浩哉(群馬) 1 1 逃げ
2017年 蒲郡 中田竜太(埼玉) 1 1 逃げ
2016年 常滑 松田大志郎(福岡) 1 1 逃げ
2015年 尼崎 松田祐季(福井) 1 1 逃げ
2014年 戸田 桐生順平(埼玉) 4 5 恵まれ

引用:ボートレース公式

過去10回の開催において、複数回優勝した選手はいません。

ただ、歴代の優出者を見ると過去に優出や優勝経験がある選手が多くなっているので、過去の成績に注目した方が良いでしょう。

この他、ナイター開催のときは、ナイター専門の競艇場をホームプールとする選手が活躍しやすいことが分かっています。

  • 群馬支部
  • 愛知支部
  • 大阪支部
  • 香川支部
  • 山口支部
  • 福岡支部
  • 長崎支部

上記の支部に所属する選手は、ホームプールがナイターの競艇場です。

そのため、過去の成績に加えて支部にも注目するとより高い精度で選手を評価できるでしょう。

予想ポイント⑦桐生競艇が得意なプロの予想を活用

ヤングダービー【2024】は誰が勝っても不思議ではないので、予想精度は高いに越したことはありません。

より予想精度を高めるためにも、プロの予想と比較して妥当か確認するのが重要になります。

とは言え、プロ予想師でも競艇場によって得意・不得意があるので、桐生競艇に特化したプロに頼るのが一番です。

そこで、プロの予想が公開されているサイトを100以上検証してきたムサシが以下の基準でピックアップ。

  • 無料予想の精度が高く重賞に強い
  • 桐生競艇を得意としている

結果、桐生競艇でずば抜けた成績を残しているのが「ボートレースの艇王」と判明。

ボートレースの艇王 トップページ
無料予想成績
戦績 27戦22勝5敗
的中率 81.5%
回収率 443.2%
収支 +926,600円

ボートレース艇王の検証結果では、桐生競艇での成績が的中率100%・回収率500%と相性抜群!!

ヤングダービー【2024】で参考にしない手はないでしょう。

登録から予想の閲覧まで全て無料なので、ヤングダービー【2024】を最高の思い出にするためにも、ぜひ試してみてください。

ヤングダービーで結果を残したい人必見!
cta
ボートアイコン ヤングダービーで勝つ

ヤングダービー【2024】の注目モーター

ヤングダービー2024 注目モーター

本レースが開催される桐生競艇は、日本で最も標高が高い競艇場で気圧が低いため、モーターの出力が低下しやすくなります。

つまり、モーターの評価をより正確に行うことが、ヤングダービー【2024】で勝率を高めることに直結するわけです。

そこで、2連対率(複勝率)や優出・優勝歴の観点から桐生競艇における優良モーターをピックアップしました。

番号 勝率 2連率 優出数 優勝数 使用者
51 6.39 48.1% 7 0 井上忠政
68 5.92 47.8% 3 3 田頭虎親
72 5.75 41.8% 4 3 石田貴洋
22 5.84 43.2% 5 2 宮之原輝紀
47 5.47 34.9% 3 0 大澤風葵
32 5.6 37.7% 5 0 黒野元基

引用:艇国データバンク

桐生競艇の現行モーターは、2023年12月初おろし。

本レースが行われるのは9月で1年近く使われているので、上記数値の信憑性は高いです。

ただ、数が多いので上記の中でも確実に押さえておきたいモーターを厳選してご紹介します。

【51番モーター】高い水準のバランス力

ヤングダービー2024 51番モーター

51番モーターは、全足のバランスに優れます。

調整次第では、旋回型や伸び型、出足型など様々な変化をするのが最大の魅力です。

実際、2024年8月11日からは3節連続で調整力に優れるA1選手が使用して連絡みを量産。

調整力ある選手が使用すれば、エースモーターに化けることもありえるでしょう。

【68番モーター】伸び足特化の機力

ヤングダービー2024 68番モーター

68番モーターは、スタート直後の伸び足が最大の武器。

2024年6月のヴィーナスシリーズでは、福岡泉選手(B1)が初優出・初優勝を成し遂げるほどの機力を誇ります。

モーターそのものが伸び特化であり、調整次第ではセンターだけでなくアウトからも十分に勝ちきれるでしょう。

【32番モーター】展示タイムが最速レベル

ヤングダービー2024 32番モーター

32番モーターは、伸び足と行き足に優れます。

それは、数値としても現れており、展示タイムの平均順位は2.2位。

ほとんどの節で展示タイム上位3位にランクインするスピードを誇ります。

そのため、道中の攻防に優れる選手との相性が良く、逆転劇での高配当も期待できるモーターでしょう。

ヤングダービー【2024】の注目選手

ヤングダービー2024 優勝に近い選手

競艇場の特徴とレース傾向が把握できたら、出場選手を確認しましょう。

ヤングダービー【2024】の出場予定選手は52名。

出場予定選手一覧は、ボートレース公式から確認することができます。

そして、大注目のドリーム戦に出場予定の選手は以下の6名です。

【初日:ドリーム戦】

枠番 級別 選手名 支部
1号艇 A1 宮之原輝紀 東京
2号艇 A1 小池修平 大阪
3号艇 A1 羽野直也 福岡
4号艇 A1 定松勇樹 佐賀
5号艇 A1 関浩哉 群馬
6号艇 A1 佐々木完太 山口

ドリーム戦では、得点率で高得点が狙えます。

そのため、ドリーム戦で勝ち抜いた選手はその後も好成績を残しやすいです。

ただ、出場選手全員が競艇界屈指の実力者なので、ドリーム戦に出場しない選手から優勝者が出ることもありえます。

そこで、ここまでの予想ポイントに合致した優勝可能性が高い選手を出場選手から5名ピックアップしました。

ムサシ厳選の注目選手なので、ぜひチェックしてみてください。

【豊田健士郎】G1の雪辱を果たすか

豊田健士郎 プロフィール

豊田健士郎選手は、三重支部所属のA1ボートレーサー。

2024年度は、9優出7優勝と出場者の中で最も結果を残しています。

ただ、直近の津競艇におけるG1「ツッキー王座決定戦」では、ホームプールで着外が多く振るわない結果でした。

当然、本レースでは雪辱を果たす走りが想定されるので、活躍可能性は高いでしょう。

【小池修平】若手のNo.1まくり屋

小池修平 プロフィール

小池修平選手は、大阪支部所属のA1ボートレーサー。

2024年度は自力を高めており、本節出場者の中で最多優出数(12回)を誇ります。

中でも、目立つのは4コースからのまくりで連対率は驚異の94.4%。

4コースまくりによる1着率は、2・3コースからの1着率よりも高く、まさに若手まくり屋の筆頭と呼べるでしょう。

桐生競艇は4コースまくりが決まりやすいので、枠番に恵まれれば豪快なまくり勝ちに期待できます。

【関浩哉】群馬支部の若きホープ

関浩哉 プロフィール

関浩哉選手は、群馬支部の若きA1ボートレーサーです。

2018年度のヤングダービーでは、オール舟券絡みの活躍で見事優勝。

その後も着実に活躍を続け、今ではG1常連の選手となっています。

本節は走り慣れた地元水面での開催になるので、地の利を活かして2度目のヤングダービー王者へ意気込み十分でしょう。

【末永和也】年間7Vで勢い抜群

末永和也 プロフィール

末永和也選手は、佐賀支部の次期エースと目される選手の1人。

124期の周年記念競走チャンピオンで、その実力から2022年度は最優秀新人選手賞を受賞しています。

2023年度もその勢いは衰えず、年間7Vの大活躍。

ルーキーシリーズでも数々の優勝経験があるので、ヤングダービー優勝候補の一角と考えて間違いないでしょう。

関連記事

末永和也について詳しく解説しました!

【西橋奈未】勝率7点台に迫る活躍

西橋奈未 プロフィール

西橋奈未選手は、福井支部所属のA1ボートレーサーです。

どのコースからでも勝ち切るオールラウンダーな走りに優れており、2023年度はヴィーナスシリーズで白星を量産。

極めつけは、年末のクイーンズクライマックスシリーズで見事優勝を果たしています。

今期はその万能な走りに磨きをかけ、勝率6.96をマーク。

大山千広選手以来の女子選手によるヤングダービー制覇もありえるでしょう。

関連記事

西橋奈未について詳しく解説しました!

ヤングダービー【2024】の概要

ヤングダービー2024 概要

2014年に始まり今回で11回目の開催となるPG1「ヤングダービー」。

レースの中では珍しく、30歳未満という年齢制限があるのが最大の特徴です。

言い換えると、ヤングダービーは次世代のエースを決める大会と言っても過言ではありません。

当然、他のレースとは仕組みが異なるので、ヤングダービー【2024】の概要を押さえるのも必須。

概要まで押さえておけば勝負する際に怖いものなしなので、しっかりと把握しておきましょう。

ルール・仕組み

ヤングダービー【2024】は、6日間で行われるレース。

最初の4日間は予選で、5日目には準決勝、最終日には決勝戦が行われます。

準優勝戦A 準優勝戦B 準優勝戦C
1枠 得点率1位 得点率2位 得点率3位
2枠 得点率6位 得点率5位 得点率4位
3枠 得点率7位 得点率8位 得点率9位
4枠 得点率12位 得点率11位 得点率10位
5枠 得点率13位 得点率14位 得点率15位
6枠 得点率18位 得点率17位 得点率16位

予選の間は着順に応じて得点が割り当てられ、上位18名が準決勝に進出。

準決勝の枠は予選の得点率に基づいて決定され、得点率上位の選手は有利なインコースから出走することができます。

そして、準優勝戦において2位までの選手が、優勝戦に出場することが可能。

優勝戦も同様、準優勝戦でいい結果を残した選手ほど好枠で出走できます。

優勝戦
1枠 準優勝戦A1位
2枠 準優勝戦B1位
3枠 準優勝戦C1位
4枠 準優勝戦C2位
5枠 準優勝戦B2位
6枠 準優勝戦A2位

予選で活躍した選手は、優勝戦で活躍する可能性が高いので、チェックしておきましょう。

優勝賞金は1,300万円(副賞込み)

ヤングダービー【2024】の優勝賞金は、1,300万円(副賞込み)。

ヤングダービー 優勝者

昨年度は1,200万円でしたが、2024年度より賞金が100万円アップしています。

当然、ヤングダービーで優勝すれば賞金ランキング上位にランクインしますし、他の選手に引き離せます。

また、年末のグランプリ出場にも大きく近づくので、出場選手の意気込みは十分でしょう。

出場資格・条件

ヤングダービー【2024】の基本的な出場条件は、30歳未満の競艇選手であることです。

さらに具体的には、以下の条件を満たす競艇選手が出場します。

ヤングダービーの出場資格・条件

・30歳未満の競艇選手
・前年のヤングダービー優勝者(1名)
・当年のイースタンヤング優勝者(1名)
・当年のウエスタンヤング優勝者(1名)
・選考期間内の勝率上位者

重賞レースは出場資格がA1であることが多いですが、ヤングダービーにはありません。

つまり、30歳未満であればどの選手でも出場のチャンスがあるレースとなっています。

ただ、年齢制限をクリアしていても、実力が伴わなければ出場は不可能。

よって、ヤングダービーは必然的に若手の実力者が集うレースとなっています。

ヤングダービー【2024】の開催情報

ヤングダービー2024 開催情報

ここまで、ヤングダービー【2024】の概要についてご理解いただけたと思います。

次に、2024年の開催情報について確認しましょう。

  • 開催日程・スケジュール
  • 開催場
  • 入場制限

これら3つをしっかり把握しておけば、当日に迷うことはありません。

それぞれについて、詳しく説明していきます。

開催日程は2024年9月18日〜23日

ヤングダービー【2024】は、2024年9月18日㈬〜23日㈪の6日間で開催されます。

開催日 1R展示時間 1R販売時間 12R締切時間
18日 14:35〜 14:40〜 20:40
19日 14:35〜 14:40〜 20:40
20日 14:35〜 14:40〜 20:40
21日 14:35〜 14:40〜 20:40
22日 14:35〜 14:40〜 20:40
23日 14:35〜 14:40〜 20:40

初日の12Rに、前開催、直近で結果を残している6人が出場できるドリーム戦が開催。

優勝戦にはない見どころがあるので、ぜひチェックしてみてください。

開催場は桐生競艇場

ヤングダービー【2024】の開催場は桐生競艇場です。

住所 群馬県みどり市笠懸町阿左美2887
電話番号 0277-76-2411
入場料 100円
最寄り駅 JR「岩宿」駅
駐車場 約400台(無料)
駐輪場 不明

桐生競艇は、JR「岩宿」駅から徒歩だと約15分。

歩いてもそこまで時間はかかりませんが、開催に合わせて無料のバスやタクシーが運行しています。

バスやタクシーであれば、最寄りのJR「岩宿」駅から3分ほどで到着するので、積極的に活用しましょう。

入場制限は実施されない

コロナウイルスの影響で、多くの競艇場で入場規制が実施されています。

特に、重賞レースは多くの競艇ファンが詰めかけるため、入場人数を制限していることが多いです。

ただ、ヤングダービー【2024】で入場制限は実施されないので、その心配は不要。

準優勝戦・優勝戦の時刻に合わせて競艇場に向かったとしても、入場できないなんてことはないでしょう。

ヤングダービー【2024】予想の7ポイントと注目モーターまとめ

あとは出場する選手の得意コースをちょっと調べて本番を待つのみ。

その際は、ムサシの優勝候補選手に注目しながら舟券の的中に繋げていただければと思います。

PG1やSGなど、ハイランクのレースになればなるほど予想は難しいです。

ただ、ムサシのまとめたヤングダービーの知識を使えば、ほぼ間違いなく稼ぐことができます。

ヤングダービー【2024】を全力で楽しんでください!

ヤングダービー【2024】の関連記事

関連記事

ヤングダービー【2023】の予想方法まで詳しく解説しました!

公式LINEにて"いま最も稼げる予想"を無料配信中!!

ムサシ屋公式LINEアカウントをリニューアル

IDで検索する方は「@489swpee」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください

ヤングダービー【2024】予想の7ポイントと注目モーターをご紹介!の口コミ・評価・評判

まだコメントはありません

ヤングダービー【2024】予想の7ポイントと注目モーターをご紹介!の口コミ投稿フォーム