海の王者決定戦【2024】の予想の仕方・押さえておくべきポイントについて
どうも。ムサシです。
大村競艇の開設を記念して毎年開催される海の王者決定戦【2024】の開催が近づいてきました!

今回で72回目の開催となる海の王者決定戦。
全国各地から一流の競艇選手が集結してしのぎを削るため、競艇ファン注目の一戦です。
ただ、実力者同士のレースは誰が勝っても不思議ではなく、予想を当てるのは困難を極めます。
理想の結果を残すためには、狙い方や特徴を把握してから勝負するしかないでしょう。
そこで、競艇歴30年のムサシが競艇場の特徴や出場選手を徹底的に分析しました。
海の王者決定戦【2024】で勝率を高めるためには必読の内容です。
また、海の王者決定戦【2024】で勝つための予想の仕方や注目選手も解説します。
ムサシが分析した情報を参考にして、海の王者決定戦【2024】で勝利を手にしましょう。

早稲田大学を卒業後、新卒で某有名新聞社に入社。競艇を扱う部署に配属していました。その後、某有名競艇予想屋にスカウトされ、プロ競艇予想屋として活動。この時に競艇予想サイトの存在を知り「ボートレース・競艇予想ムサシ屋」として検証を始めることに。現在競艇歴30年を迎え、競艇に使った金額は3,000万円を超えました。皆様に安心して競艇を楽しんで頂けるよう日々尽力しています!
目次
海の王者決定戦とは?
海の王者決定戦は、大村競艇の開設を記念して行われる周年記念競走の1つです。

日本で初めてボートレースが開催された大村競艇の開設を祝して開催される海の王者決定戦。
海の王者決定戦が始めて開催されたのは、大村競艇が営業を開始した翌年の1953年で70年以上の歴史があります。
レースグレードは、SG・PG1に次いで格式が高いG1競争。
グレードが高いレースということもあり、一般戦とはルールや出場条件が異なります。
そのため、レースのルール・仕組みや賞金・出場条件を把握して勝負することが重要です。
そこでここからは、海の王者決定戦の詳しい情報をご紹介します。
海の王者決定戦【2024】のルール・仕組み
海の王者決定戦【2024】は、6日間で行われるレース。
最初の4日間は予選で、5日目には準決勝、最終日には決勝戦が行われます。
枠 | 準優勝戦A | 準優勝戦B | 準優勝戦C |
---|---|---|---|
1枠 | 得点率1位 | 得点率2位 | 得点率3位 |
2枠 | 得点率6位 | 得点率5位 | 得点率4位 |
3枠 | 得点率7位 | 得点率8位 | 得点率9位 |
4枠 | 得点率12位 | 得点率11位 | 得点率10位 |
5枠 | 得点率13位 | 得点率14位 | 得点率15位 |
6枠 | 得点率18位 | 得点率17位 | 得点率16位 |
予選の間は着順に応じて得点が割り当てられ、上位18名が準決勝に進出。
準決勝の枠は予選の得点率に基づいて決定され、上位の選手は有利な枠から出走することができます。
そして、準優勝戦において2位までの選手が、優勝戦に出場することが可能。
優勝戦も同様、準優勝戦でいい結果を残した選手ほど好枠で出走できます。
枠 | 優勝戦 |
---|---|
1枠 | 準優勝戦A1位 |
2枠 | 準優勝戦B1位 |
3枠 | 準優勝戦C1位 |
4枠 | 準優勝戦C2位 |
5枠 | 準優勝戦B2位 |
6枠 | 準優勝戦A2位 |
予選で活躍した選手は、優勝戦で活躍する可能性が高いので、チェックしておきましょう。
海の王者決定戦【2024】の優勝賞金・副賞

海の王者決定戦【2024】は、SGに次いでグレードの高いG1です。
そのため、賞金額は一般戦と桁違いで、その額なんと1,000万円(副賞込み)。
賞金ランキング上位を狙う選手にとって無視できない金額です。
また、優勝者にはSG出場権が与えられます。
年末のグランプリを目指す選手にとっては、海の王者決定戦【2024】での結果が非常に重要となるでしょう。
海の王者決定戦【2024】の出場資格
海の王者決定戦【2024】には、総勢52名の選手が出場します。
本レースは、施行者と日本モーターボート競走会が、地元地区のトップレーサーを中心に斡旋。
ただし、出場できるのはA1級のボートレーサーのみです。
よって、海の王者決定戦【2024】はトップレーサーたちが集結するので、ハイレベルなレースが展開されます。
海の王者決定戦【2024】の開催情報
ここまで、海の王者決定戦【2024】の概要についてご理解いただけたと思います。
次に、2024年の開催情報について確認しましょう。
- 開催日程・スケジュール
- 開催場
- 入場制限
これら3つをしっかり把握しておけば、当日に迷うことはありません。
それぞれについて、詳しく説明していきます。
海の王者決定戦【2024】の開催日程は2024年4月7日〜12日
海の王者決定戦【2024】は、2024年4月7日㈭〜12日㈫の6日間で開催されます。
開催進行予定時間 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1Rスタート展示 | 14:40 | 14:40 | 14:40 | 14:40 | 14:40 | 14:40 |
1R販売開始時間 | 14:45 | 14:45 | 14:45 | 14:45 | 14:45 | 14:45 |
12R販売締切時間 | 20:45 | 20:45 | 20:45 | 20:45 | 20:45 | 20:45 |
1日目と2日目の12Rに、前開催、直近で結果を残している6人ずつが出場できるドリーム戦が開催。
優勝戦にはない見どころがあるので、ぜひチェックしてみてください。
海の王者決定戦【2024】の開催場は大村競艇
海の王者決定戦【2024】の開催場は大村競艇です。
住所 | 長崎県大村市玖島1丁目15−1 |
---|---|
電話番号 | 0957-54-4111 |
入場料 | 100円 |
最寄り駅 | JR大村駅 |
駐車場 | 約1,500台(無料) |
駐輪場 | 不明 |
大村競艇は、JR「大村」駅から徒歩だと約30分かかってしまいます。
ただ、大村駅と諌草駅、新大村駅からは無料タクシーが運行。
駅の到着に合わせて運行しているので、ぜひ利用しましょう。
海の王者決定戦【2024】で入場制限は実施されない
コロナウイルスの影響で、多くの競艇場で入場規制が実施されています。
特に、重賞レースは多くの競艇ファンが詰めかけるため、入場人数を制限していることが多いです。
しかし、海の王者決定戦【2024】で入場制限は実施されないので、その心配は不要。
準優勝戦・優勝戦の時刻に合わせて競艇場に向かったとしても、入場できないなんてことはないでしょう。
海の王者決定戦【2024】の出場選手

海の王者決定戦【2024】の出場予定選手は51名。
出場予定選手一覧は、ボートレース公式から確認することができます。
そして、大注目のドリーム戦に出場予定の選手は以下の12名。
【初日:発祥地ドリーム】
級別 | 選手名 | 支部 |
---|---|---|
A1 | 濱野谷憲吾 | 東京 |
A1 | 原田幸哉 | 長崎 |
A1 | 井口佳典 | 三重 |
A1 | 馬場貴也 | 滋賀 |
A1 | 西山貴浩 | 福岡 |
A1 | 片岡雅裕 | 香川 |
【2日目:龍神ドリーム】
級別 | 選手名 | 支部 |
---|---|---|
A1 | 瓜生正義 | 福岡 |
A1 | 石野貴之 | 大阪 |
A1 | 山口剛 | 広島 |
A1 | 毒島誠 | 群馬 |
A1 | 平本真之 | 愛知 |
A1 | 深谷知博 | 静岡 |
ドリーム戦では、着順ポイントで高得点が狙えます。
さらに、優勝戦進出のカギを握る準優勝戦でも有利な枠の選択が可能です。
つまり、ドリーム戦で勝ち抜いた選手はその後も好成績を残しやすいと言えます。
ドリーム戦の出場選手から優勝者が誕生する可能性が非常に高いので注目しておきましょう。
海の王者決定戦【2024】の予想の仕方を徹底解説

では、本題の海の王者決定戦【2024】の予想の仕方をご紹介します。
勝負する上で、押さえておくべき予想ポイントは以下の6点。
- 1コース1着率が全国トップレベル
- レースの前半と後半でインの勝率が変わる
- 重賞レースでも人気決着が多い
- 地元選手を要チェック
- エースモーターに注目
それぞれ詳しく解説していきます。
予想ポイント①1コース1着率が全国トップレベル
大村競艇で最も特徴的なのは、1コース1着率が全国トップレベルということです。
コース | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|---|
1コース | 8.28 | 60.5% | 78.2% | 85.5% |
2コース | 5.57 | 12.0% | 38.7% | 58.0% |
3コース | 5.37 | 11.2% | 35.5% | 55.6% |
4コース | 4.82 | 9.8% | 25.5% | 46.8% |
5コース | 4.12 | 5.1% | 16.5% | 35.7% |
6コース | 2.87 | 1.3% | 6.0% | 19.2% |
引用:艇国データバンク
集計期間:2023年4月1日~2024年3月31日
1コース1着率の全国平均は約55%ですが、大村競艇の場合は60.5%と10%近く上回っています。
これは、1コース1着率が全国で最も高い徳山競艇の65.3%に次ぐ数値。
また、1コースの連対率についても全国トップクラスの数値となっています。
そのため、軸選びはもちろん、相手選びの際も1コースの艇を中心に勝負するのが大村競艇を攻略する鍵と言えるでしょう。
予想ポイント②レースの前半と後半でインの勝率が変わる
1コース1着率が高い大村競艇ですが、全部のレースでインコースが勝つというわけではありません。
2023年4月1日~2024年3月31日における大村競艇のデータを元にすると、レースの前半と後半でインの1着率が大きく変化ます。

1R〜6Rでは、イン1着率が60%を超えるレースはありません。
一方、7R〜12Rでのイン1着率は60%を超えるどころか、70%台が半数以上となっています。
また、万舟券の出現率では、1R〜6Rよりも7R〜12Rの方が低いです。
つまり、大村競艇において、1R〜6Rが荒れやすく、7R〜12Rは人気決着が多いことがわかります。
よって、勝負方法に合わせて以下のような狙い方をしてみるのも1つの手でしょう。
堅実派
- 7R〜12Rで、1号艇を軸として内枠の選手を中心に勝負。
穴党
- 1R〜6Rで、中穴から万舟レベルの大穴を狙って勝負。
中穴から万舟レベルの大穴レースとなる際は、第2ターンマークのうねりで1号艇が跳ねたところに他艇の差しが決まる展開が多いです。
そのため、穴党の人はスタート展示で第2ターンマークで1号艇がバタついているかつ、スムーズにターンしている艇があるレースをチェックすると、軸や相手選びの際に役立つでしょう。
予想ポイント③重賞レースでも人気決着が多い
海の王者決定戦【2024】において、荒れやすい荒れにくいを見極めることは非常に重要です。
ここまでご紹介した大村競艇の特徴通りの結果になりやすいか、過去の結果を確認して紐解いていきましょう。
年月 | 配当 | オッズ | 人気 |
---|---|---|---|
2023年11月 | 5,880円 | 58.8倍 | 21番人気 |
2023年3月 | 760円 | 7.6倍 | 1番人気 |
2022年1月 | 4,480円 | 44.8倍 | 17番人気 |
2020年6月 | 550円 | 5.5倍 | 2番人気 |
2019年12月 | 7,150円 | 71.5倍 | 21番人気 |
2019年3月 | 2,920円 | 29.2倍 | 10番人気 |
2017年10月 | 1,930円 | 19.3倍 | 7番人気 |
2016年5月 | 590円 | 5.9倍 | 1番人気 |
2015年4月 | 8,770円 | 87.7倍 | 36番人気 |
2014年4月 | 1,620円 | 16.2倍 | 7番人気 |
引用:ボートレース公式
過去10年の海の王者決定戦において、平均的な配当は約3,465円でした。
また、平均で12番人気での決着が多いことが分かっています。
万舟券になるほど荒れた開催はないので、どちらかと言うと荒れにくいと言えるでしょう。
そのため、海の王者決定戦【2024】では、人気決着をメインに抑えとして穴狙いの予想を組み合わせるのが妥当な狙い方です。
予想ポイント④地元選手を要チェック
競艇において、ルールや条件によっては、歴代の優勝者が再び優勝する傾向にあるレースがあります。
そこで、海の王者決定戦【2024】においても、歴代の優勝者が勝ちやすいかどうかを過去の結果から確認してみましょう。
年月 | 開催場 | 優勝選手(支部) |
---|---|---|
2023年11月 | 大村 | 枝尾賢(福岡) |
2023年3月 | 大村 | 毒島誠(群馬) |
2022年1月 | 大村 | 山田哲也(東京) |
2020年6月 | 大村 | 井口佳典(三重) |
2019年12月 | 大村 | 原田幸哉(長崎) |
2019年3月 | 大村 | 白井英治(山口) |
2017年10月 | 大村 | 羽野直也(福岡) |
2016年5月 | 大村 | 山口剛(広島) |
2015年4月 | 大村 | 原田幸哉(長崎) |
2014年4月 | 大村 | 吉田拡郎(岡山) |
引用:ボートレース公式
過去10回において、複数回優勝した選手は原田幸哉選手のみです。
そのため、歴代優勝者かどうかはあまり気にしなくていいでしょう。
ただ、過去10回の開催において、地元である長崎支部所属の選手の優出数は多くなっています。
よって、歴代優勝者かどうかより地元選手かどうかに注目するようにしましょう。
予想ポイント⑤エースモーターに注目

競艇は選手の実力や戦略だけでなく、ボートの性能も勝利に大きく影響します。
その中でも、モーターはボートの動力になるので、優れたモーターを使用することが勝利への近道です。
そこで、大村競艇において、2連対率や複勝率が40%を超えるエースモーターの中から特に好成績を収める5機をピックアップしました。
番号 | 勝率 | 2連率 | 優出数 | 優勝数 |
---|---|---|---|---|
19 | 6.34 | 49.4% | 10 | 3 |
76 | 6.33 | 48.5% | 11 | 2 |
40 | 6.09 | 45.7% | 5 | 1 |
48 | 5.87 | 44.1% | 5 | 1 |
74 | 5.95 | 42.7% | 6 | 3 |
引用:艇国データバンク
集計期間:2023年6月20日~2024年4月1日
上記モーターは直近で好成績を収めているので、注目しておくに越したことはありません。
ただ、モーターが良くても、選手がそのモーターを使いこなせなければ勝率は下がってしまいます。
そのため、選手の実力とモーター両方の観点から評価することが重要です。
海の王者決定戦【2024】は注目選手で勝負!
海の王者決定戦【2024】の予想方法が把握できたら、本節の注目選手も押さえておきましょう。
以下に、予想ポイントに合致して優勝する可能性が高いと思われる選手をランキング形式で紹介します。
ムサシ厳選のボートレーサーなので、ぜひ参考にしてみてください。
海の王者決定戦【2024】注目選手第3位
海の王者決定戦【2024】の注目選手第3位は、荒波巧者の・・・
毒島誠選手です!
毒島誠選手は、群馬支部を代表するA1ボートレーサー。
群馬支部は、赤城おろしの不規則な風で荒れやすい桐生競艇をホームプールとしています。
そのため、群馬支部の選手は荒波やうねりに慣れており、中でも毒島誠選手の操縦技術は随一。
大村競艇は第2ターンマークのうねりが特徴的ですが、それに影響されることなく安定した走りで活躍してくれるでしょう。
海の王者決定戦【2024】注目選手第2位
海の王者決定戦【2024】の注目選手第2位は、イン戦に磨きをかけてきた・・・
桑原悠選手です!

桑原悠選手は、長崎支部のA1ボートレーサー。
デビュー後にはスター候補選手にも選抜されており、A1の中でも屈指の実力者です。
これまでの地元G1では4優出を果たしていますが、もう一歩のところで優勝を逃してきました。
ただ、近年はイン戦に磨きをかけてきており、1コースの3連単は驚異の100%。
インコース勝率が高い大村競艇での初優勝にかける意気込みは十分でしょう。
海の王者決定戦【2024】注目選手第1位
海の王者決定戦【2024】の注目選手第1位は、地元Vを狙う・・・
原田幸哉選手です!
原田幸哉選手と言えば、原ダンプと呼ばれるほど果敢に攻める走りが特徴的な選手。
ホームプールである大村競艇でのG1は過去に4度の優勝経験があり、無類の強さを誇っています。
近年はインコースだけでなくセンターの走りも光っており、道中での抜きや差しで勝利するレースが多いです。
ベテランならではの技術と、走り慣れたホームでの利点を活かして優勝する可能性は非常に高いでしょう。
海の王者決定戦【2024】予想の仕方・押さえておくべきポイントのまとめ
あとは出場する選手の得意コースをちょっと調べて本番を待つのみ。
その際は、ムサシの予想方法や優勝候補選手に注目して舟券の的中に繋げていただければと思います。
PG1やSGなど、ハイランクのレースになればなるほど予想は難しいです。
ただ、ムサシのまとめた海の王者決定戦の知識を使えば、ほぼ間違いなく稼ぐことができます。
海の王者決定戦【2024】を全力で楽しんでください!
海の王者決定戦【2024】の関連記事
関連記事

公式LINEにて"いま最も稼げる予想"を無料配信中!!

IDで検索する方は「@489swpee」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください