中国地区選手権【2025】予想の6ポイントや注目モーターをご紹介!
今回は「中国地区選手権【2025】」をご紹介します。
中国地区選手権はハイレベルなG1なので様々な情報を踏まえ、適切な勝負をしなければ勝てません。
そこで、競艇場や出場選手、モーターなどを徹底的に分析し、中国地区選手権で勝つための予想6ポイントをまとめました。
ぜひ本記事を勝率アップにお役立てください。

早稲田大学を卒業後、新卒で某有名新聞社に入社。競艇を扱う部署に配属していました。その後、某有名競艇予想屋にスカウトされ、プロ競艇予想屋として活動。この時に競艇予想サイトの存在を知り「ボートレース・競艇予想ムサシ屋」として検証を始めることに。現在競艇歴30年を迎え、競艇に使った金額は3,000万円を超えました。皆様に安心して競艇を楽しんで頂けるよう日々尽力しています!
目次
【2025年04月04日】の狙い目レース予想
徳山9R予想
(14:36)
- 1-2-3
- 1-3-2
- 2-1-3
- 2-3-1
ムサシ厳選のレースと買い目ですが、それでも不安な人はプロを味方に付けるのが最適。
中でも「ボートワンダー」は直近の徳山競艇での成績が抜群です。
・2月12日徳山4R:+222,400円
・2月12日徳山2R:+80,000円
・2月11日徳山4R:+629,400円
・2月9日徳山9R→10R:+367,040円
・2月2日徳山11R→12R:+528,960円
自力で予想したい人は、後述の予想ポイントを把握して勝負してみてください。
中国地区選手権とは
中国地区選手権は、6つの地区に分かれて競い合う地区選手権競走の1つ。

出典:中国地区選手権特設サイト
その名の通り、中国地区におけるNo.1ボートレーサーを決定するG1レースで、本節は68回目の開催になります。
競艇の最高峰SGに次いで格式高いレースとなることに加え、年明け序盤のレースとなるので選手の気合も十分です。
それ故に、ルールや賞金、出場条件はもちろん、選手の思惑まで把握し勝負する必要があるでしょう。
ということで、中国地区選手権【2025】についてより詳しくご紹介します。
ルール・仕組み
中国地区選手権【2025】は、6日間で開催のレース。
最初の4日間は予選で、5日目には準決勝、最終日には決勝戦が行われます。
枠 | 準優勝戦A | 準優勝戦B | 準優勝戦C |
---|---|---|---|
1枠 | 得点率1位 | 得点率2位 | 得点率3位 |
2枠 | 得点率6位 | 得点率5位 | 得点率4位 |
3枠 | 得点率7位 | 得点率8位 | 得点率9位 |
4枠 | 得点率12位 | 得点率11位 | 得点率10位 |
5枠 | 得点率13位 | 得点率14位 | 得点率15位 |
6枠 | 得点率18位 | 得点率17位 | 得点率16位 |
予選の間は着順に応じて得点が割り当てられ、上位18名が準決勝に進出。
準決勝の枠は予選の得点率で決まり、上位の選手は有利なインコースから出走することができます。
そして、準優勝戦において2位までの選手が、優勝戦に出場することが可能。
優勝戦も同様、準優勝戦で良い結果を残した選手ほど好枠で出走できます。
枠 | 優勝戦 |
---|---|
1枠 | 準優勝戦A1位 |
2枠 | 準優勝戦B1位 |
3枠 | 準優勝戦C1位 |
4枠 | 準優勝戦C2位 |
5枠 | 準優勝戦B2位 |
6枠 | 準優勝戦A2位 |
予選で活躍した選手は、優勝戦で活躍する可能性が高いので、チェックしておきましょう。
優勝賞金・副賞は630万円(副賞込み)
中国地区選手権【2025】の賞金は、630万円(副賞込み)。

出典:スポナビ
2024年時点で賞金額が50万円の増額となっており、本年度も同一の賞金額です。
同じG1である周年記念競走の優勝賞金は1,200万円なので、それに比べると見劣りします。
ただ、中国地区で最も強いボートレーサーという称号の価値は非常に高いです。
優勝することによって斡旋数が増える可能性がありますし、知名度も上がることでしょう。
つまり、中国地区選手権は全国に名を売るチャンスなので、虎視眈々と優勝を狙う選手が多いです。
出場資格・条件
中国地区選手権【2025】の出場資格は以下の通り。
・岡山/広島/山口のどれかの支部に所属
・原則A1選手
・直近の勝率が高い選手
基本的には、上記支部に所属するA1選手が中心に斡旋されますが、直近の勝率が高いとA1以外の選手が斡旋されることもあります。
実際、本節では直近の成績に優れるA2級の野田彩加選手が斡旋。
つまり、ベテランからルーキーまで中国地区の実力者によるレースになるということでしょう。
中国地区選手権【2025】の開催情報
次に、2025年の開催情報について確認しましょう。
- 開催日程・スケジュール
- 開催場
- 入場制限の有無
上記を把握すれば、当日に迷うことはありません。
それぞれについて、詳しく説明していきます。
開催日程は2025年2月8日〜13日
中国地区選手権【2025】は、2025年2月8日㈯〜13日㈭の6日間で開催されます。
開催日 | 1R展示時間 | 1R販売時間 | 12R締切時間 |
---|---|---|---|
2月8日 | 10:15〜 | 10:20〜 | 16:45 |
2月9日 | 10:10〜 | 10:15〜 | 16:40 |
2月10日 | 10:10〜 | 10:15〜 | 16:40 |
2月11日 | 10:10〜 | 10:15〜 | 16:40 |
2月12日 | 10:10〜 | 10:15〜 | 16:40 |
2月13日 | 10:10〜 | 10:15〜 | 16:40 |
1日目と2日目の12Rに、前開催、直近で結果を残している6人ずつが出場できるドリーム戦が開催。
優勝戦にはない見どころがあるので、ぜひチェックしてみてください。
開催場は徳山競艇場
中国地区選手権【2025】は徳山競艇場で開催。
住所 | 山口県周南市栗屋1033 |
---|---|
電話番号 | 0834-25-0540 |
入場料 | 100円 |
アクセス (無料タクシー) | JR徳山駅みなと口 JR櫛ヶ浜駅前 (約25分) |
駐車場 | 約2,000台(無料) |
駐輪場 | 不明 |
徳山競艇場は、JR「徳山駅みなと口・櫛ヶ浜駅」から徒歩35分です。
ただ、開催に合わせて無料タクシーが運行しているので、アクセスの心配はありません。
また、約2,000台を収容できる無料の駐車場があるので、車で行く人も利用しやすいでしょう。
入場制限は実施されない
コロナウイルスの影響で、多くの競艇場で入場規制が実施されています。
特に、重賞レースは多くの競艇ファンが詰めかけるため、入場人数を制限していることが多いです。
しかし、中国地区選手権【2025】で入場制限は実施されないので、その心配は不要。
準優勝戦・優勝戦の時刻に合わせて競艇場に向かったとしても、入場できないなんてことはないでしょう。
中国地区選手権【2025】の出場選手
中国地区選手権【2025】の出場選手は51名。
出場選手一覧は、ボートレース公式から確認することができます。
そして、注目のドリーム戦出場者は以下の12名。
【初日:闘魂ドリーム】
級別 | 選手名 | 支部 |
---|---|---|
A1 | 辻栄蔵 | 広島 |
A1 | 寺田祥 | 山口 |
A1 | 吉田拡郎 | 岡山 |
A1 | 山口剛 | 広島 |
A1 | 大峯豊 | 山口 |
A1 | 茅原悠紀 | 岡山 |
【2日目:敢闘ドリーム】
級別 | 選手名 | 支部 |
---|---|---|
A1 | 寺田千恵 | 岡山 |
A1 | 海野ゆかり | 広島 |
A1 | 向井美鈴 | 山口 |
A1 | 田口節子 | 岡山 |
A1 | 實森美祐 | 広島 |
A1 | 清水愛海 | 山口 |
ドリーム戦は、他のレースより着順点が高く、勝ち抜いた選手はその後も好成績を残しやすいです。
上記の選手は他の出場者よりもアドバンテージがあることを把握しておきましょう。
中国地区選手権【2025】予想6ポイントと注目モーター

では、本題の中国地区選手権【2025】の予想ポイントをご紹介します。
押さえておくべき予想ポイントは以下の6点。
それぞれ詳しく解説していきます。
ポイント①1コースの活躍に注目
徳山競艇は、全国でもインが強い競艇場です。
コース | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|
1コース | 62.3% | 79.7% | 86.4% |
2コース | 14.6% | 43.4% | 61.8% |
3コース | 8.6% | 30.7% | 54.1% |
4コース | 8.9% | 25.7% | 46.7% |
5コース | 4.0% | 16.3% | 33.4% |
6コース | 1.0% | 6.3% | 18.1% |
引用:艇国データバンク
イン有利な競艇では、1コース1着率の全国平均が55%前後ですが、徳山競艇は62.3%と平均を上回る数値。
1コース1着率が高いことから、2・3コースの1着率は全国平均を下回る数値となっています。
そのため、予想する時は1号艇を軸にどの相手が活躍するかを見極めることが、徳山競艇を攻略するカギになるでしょう。

今田 武蔵
ポイント②海水の特徴を把握
徳山競艇の水質は海水です。
海水面の競艇場では、潮の流れによって水面状況が変化します。
そのため、潮の流れによってコースの有利不利が生まれるので、以下にまとめました。
潮の流れ | 有利なコース |
---|---|
干潮→満潮 (追い潮) | 1・2コース |
満潮→干潮 (向い潮) | 3〜6コース |
追い潮時の内枠はスピードに乗りやすく、向い潮の時は潮の流れが逆行するため、内枠はスピードに乗り切れず外枠がまくりやすいです。
そのため、レースごとに変化する潮の流れは把握しておきましょう。
ポイント③人気決着の傾向を把握
中国地区選手権【2025】において、荒れやすい荒れにくいを見極めることは非常に重要です。
過去の結果から中国地区選手権が荒れやすいか否かを紐解いていきましょう。
年 | 開催場 | 配当 | オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|
2024年 | 宮島 | 1,900円 | 19倍 | 8番人気 |
2023年 | 児島 | 1,750円 | 17.5倍 | 7番人気 |
2022年 | 下関 | 1,170円 | 11.7倍 | 4番人気 |
2021年 | 徳山 | 1,950円 | 19.5倍 | 7番人気 |
2020年 | 宮島 | 24,300円 | 243.0倍 | 44番人気 |
2019年 | 下関 | 45,130円 | 451.3倍 | 89番人気 |
2018年 | 児島 | 1,540円 | 15.4倍 | 7番人気 |
2017年 | 徳山 | 980円 | 9.8倍 | 3番人気 |
2016年 | 宮島 | 34,600円 | 346.0倍 | 81番人気 |
2015年 | 児島 | 6,730円 | 67.3倍 | 20番人気 |
引用:ボートレース公式
過去10年の開催で、平均配当は12,005円でした。
また、人気に着目すると、人気が高い決着が多くたまに大荒れすることがわかります。
ただ、中国地区選手権は毎年開催場が異なるので、より明確に傾向を把握するため徳山競艇で開催されたときのデータをまとめました。
年 | 開催場 | 配当 | オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|
2021年 | 徳山 | 1,950円 | 19.5倍 | 7番人気 |
2017年 | 徳山 | 980円 | 9.8倍 | 3番人気 |
2013年 | 徳山 | 5,060円 | 50.6倍 | 17番人気 |
2009年 | 徳山 | 1,000円 | 10.0倍 | 1番人気 |
2005年 | 徳山 | 2,990円 | 29.9倍 | 11番人気 |
引用:ボートレース公式
徳山競艇での開催に限ると過去5開催分のデータが確認でき、それを元にすると平均配当は2,396円。
また、平均で7番人気での決着となっています。
これらを踏まえると、徳山競艇では人気決着になりやすい傾向です。
よって、セオリー重視の狙い方を念頭において勝負しましょう。
ポイント④山口支部に注目
競艇では、ルールや条件によって歴代の優勝者が再び優勝する傾向にあるレースがあります。
中国地区選手権【2025】は、歴代の優勝者が勝ちやすいのか過去の結果をまとめました。
年 | 開催場 | 優勝選手 | 支部 |
---|---|---|---|
2024年 | 宮島 | 山口剛 | 広島 |
2023年 | 児島 | 茅原悠紀 | 岡山 |
2022年 | 下関 | 寺田祥 | 山口 |
2021年 | 徳山 | 茅原悠紀 | 岡山 |
2020年 | 宮島 | 村松修二 | 広島 |
2019年 | 下関 | 海野康志郎 | 山口 |
2018年 | 児島 | 前本泰和 | 広島 |
2017年 | 徳山 | 茅原悠紀 | 岡山 |
2016年 | 宮島 | 谷村一哉 | 山口 |
2015年 | 児島 | 白井英治 | 山口 |
引用:ボートレース公式
過去10回で複数回優勝したのは茅原悠紀選手のみなので、過去の優勝歴は気にしなくて問題ありません。
ただ、茅原悠紀選手は過去10年の開催で3回優勝を果たしているので、注目選手として押さえましょう。
他にも、歴代優勝選手の支部を見てみると山口支部の選手が多いので、支部にも注目して見てください。
ポイント⑤優良モーターに注目
徳山競艇は潮の影響が大きいので、モーターの機力が非常に重要です。
そこで、2連対率(複勝率)や優出・優勝歴の観点から徳山競艇における優良モーターを厳選しました。
番号 | 勝率 | 2連率 | 優出 | 優勝 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
27 | 6.21 | 45.7 | 5 | 2 | 全足のバランス◎ |
58 | 5.91 | 45.6 | 5 | 0 | 行き足◎・伸び足◎ |
42 | 5.83 | 43.8 | 4 | 0 | 回り足◎・伸び足◎ |
18 | 5.90 | 43.7 | 5 | 2 | 全足のバランス◯ |
36 | 5.88 | 42.7 | 4 | 0 | 伸び足◯・回り足◯ |
引用:ボートレース徳山
上記モーターは直近で好成績を収めているので、注目しておくに越したことはありません。
ただ、モーターが良くても選手との相性が悪いことがあるので、目展示でモーターの気配をチェックすることを忘れないようにしましょう。
ポイント⑥徳山競艇が得意なプロを活用
中国地区選手権【2025】はハイレベルなG1なので、プロの予想を活用するに越したことはありません。
- 予想の精度が高く重賞に強い
- 徳山競艇を得意としている
上記を満たすプロ予想が公開中のサイトをムサシが精査したところ・・・。
「ボートワンダー」が最も結果を残していることが判明しました。
戦績を見れば、中国地区選手権【2025】で活用しない手はないでしょう。
登録から買い目の閲覧まで無料なので、ぜひチェックしてみてください。
中国地区選手権【2025】の注目選手!
中国地区選手権【2025】の予想ポイントが把握できたら、本節の注目選手も押さえておきましょう。
以下に、予想ポイントに合致して優勝する可能性が高いと思われる選手を3名紹介します。
ムサシ厳選のボートレーサーなので、ぜひ参考にしてみてください。
「茅原悠紀」選手権4勝目を狙う

出典:ボートレース公式
茅原悠紀選手は、ターン巧者のA1レーサー。
海水面に強く、自身の通算優勝回数の7割は海水の競艇場です。
中でも、徳山では6回の優勝をしている内、3回は中国地区選手権での優勝。
今回も優勝すれば、中国地区選手権において歴代最高優勝回数の4回を果たした北原友次選手に並ぶので、目が離せません。
「山口剛」選手権連覇となるか

出典:ボートレース公式
山口剛選手は、スタートの達人。
平均STはコンマ12とスタートの精密さは競艇界トップクラスです。
また、イン逃げ率が高いだけでなく、まくりも引けを取らないので、潮の流れを利用して外枠からまくりを狙うことも可能。
徳山競艇は潮の流れが走りに影響しやすいですが、山口剛選手であればどんな潮の流れでも活躍してくれるでしょう。
「井本昌也」地元初Vを目指す

出典:ボートレース公式
井本昌也選手は山口支部のA1レーサー。
走りはインコースを得意としており、1コース1着率は77%を記録しています。
過去に、徳山競艇で優秀な42番モーターを引いたことがある井本昌也選手は、ほとんど舟券に絡む走りで相性の良さを見せました。
今回も優良モーターを引ければ、若手選手ながら中国地区最強の称号に大きく近づくことでしょう。
中国地区選手権【2025】予想の6ポイントと注目モーターまとめ
あとは出場する選手の得意コースをちょっと調べて本番を待つのみ。
その際は、ムサシの予想方法や優勝候補選手に注目して舟券の的中に繋げていただければと思います。
PG1やSGなど、ハイランクのレースになればなるほど予想は難しいです。
ただ、ムサシのまとめた中国地区選手権の知識を使えば、ほぼ間違いなく稼ぐことができます。
中国地区選手権【2025】を全力で楽しんでください!
この記事も読まれています
公式LINEにて"いま最も稼げる予想"を無料配信中!!

IDで検索する方は「@489swpee」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください