ボートレースクラシックの出場条件・賞金などご紹介!
どうも。ムサシです。
今回はボートレースクラシックの出場条件や賞金、入場抽選などの概要をご紹介します。
毎年、各地で開催されるボートレースクラシック。
2024年度は戸田競艇場で開催されることが決定しています。
そんなボートレースクラシックについて徹底解説!
出場条件・賞金・ドリーム戦などを網羅しています!
ボートレースクラシック【2024】予想に役立てたり、もっと楽しむためにも是非最後までご覧ください!
ボートレースクラシックとは?
まず、ボートレースクラシックとはどんなレースなのか。
詳しく解説していきます。
ボートレースクラシックとは、毎年春頃に開催されるSGレースのことです。
歴史の始まりは、1966年に創設されたレース。
創設当初は「鳳凰賞競争」と呼ばれていましたが、1988年の第23回より総理大臣杯に改称しています。
また、2014年に開催された第49回大会より、5大SG競走「GROUND5」の1つに。
それからの通称は「ボートレースクラシック」が採用されています。
そんなボートレースクラシックですが、今回で第59回大会を迎え2024年3月15日㈮〜2023年3月20日㈬に開催予定です。
出場出来るのは男女合わせて、僅か52名の競艇選手のみ。
年始始めのSGレースなので、優勝すれば一気にランキングトップに躍り出ることになります。
毎年年末に開催されるグランプリに向けて、選手達の白熱したレースが楽しみです!
ボートレースクラシックの優勝賞金は3,900万円!
今年で第59回大会を迎えるボートレースクラシック。
なんと、その優勝賞金は3,900万円!
普段競艇を楽しんでいる方は、賞金額を見て驚くかもしれません。
参考までに、その他のSGの優勝賞金額はこちら。
開催 | タイトル | 優勝賞金 |
---|---|---|
5月〜6月 | ボートレースオールスター | 3,900万円 |
6月〜7月 | グランドチャンピオン | 3,300万円 |
7月〜8月 | オーシャンカップ | 3,300万円 |
8月〜9月 | ボートレースメモリアル | 3,900万円 |
8月〜9月 | ボートレースダービー | 3,900万円 |
10月〜11月 | ボートレースメモリアル | 3,900万円 |
11月下旬 | チャレンジカップ | 3,300万円 |
12月下旬 | グランプリシリーズ | 1,700万円 |
12月下旬 | グランプリ | 1億円 |
競艇の中でも一番ランクの高いSGというだけあって、どのレースも賞金額がものすごいことに。
ですが、ボートレースクラシックの3,900万円という優勝賞金は、他のSGと比べて2番目に高い賞金ということが分かります。
参考までに、2024年3月現在の2024年獲得賞金ランキング上位3名をご覧ください。
順位 | 氏名 | 級別 | 獲得金額 |
---|---|---|---|
1位 | 湯川浩司 | A1 | 23,782,000円 |
2位 | 峰竜太 | A1 | 22,693,000円 |
3位 | 島村隆幸 | A1 | 20,663,000円 |
現時点の賞金ランキング上位者でもこの金額なので、3,900万円という優勝賞金の大きさがお分かりいただけるでしょう。
このレースにおける優勝者は、その年のグランプリに大きく近づくので大注目です!
ボートレースクラシックの出場条件
ボートレースクラシックは競艇の中で最もグレードの高い「SG」レース。
出場条件が整っていれば、階級問わず出場することができます。
ちなみに、選手の位は全部で4段階。
下からB2・B1・A2・A1となります。
ランク別の審査基準はこちら。
競艇選手の中でA1級のレーサーは全体の20%。
A1級になるためには規定のレース数をこなし、尚且、好成績でシーズンを終えなくてはなりません。
一時的な勝率をキープして事故率を低く保つことはそこまで難しくありませんが、調子の良い期間だけ好成績を残していてもA1級にはなれないということです。
そして、ボートレースクラシックの出場条件はこちら。
- 前年度当該競走の優勝者(優出選手を含む)
- 当該年度のSGグランプリ優勝者(優出選手を含む)
- 前年期のSG・PG1・G1・G2競走を除いた優勝回数上位者
- 前年期のSG・PG1・G1・G2競走の優勝者
前年度に良い成績を残している必要があるので、出場できるだけで実力は伴っている。
簡単に言えば、トップオブトップボートレーサーの集まりってことですね。
ボートレースクラシックのドリーム戦について
ボートレースクラシックの競走スケジュールは、3/15〜3/20の6日間。
ドリーム戦は初日の12Rに行われます。
ドリーム戦は選ばれた選手だけが出場できるレース。
予選よりもポイントが多くもらえる他、予選よりも熾烈な争いが繰り広げられます。
初日から4日目までは各競艇選手の結果を基にしたポイントで競争。
その上位選手が準決勝にコマを進め、更にそこで良い結果を残した選手が決勝へコマを進めます。
ここで大事なのが、着順毎に選手に振り分けられるポイントです。
- 1着:10ポイント
- 2着:8ポイント
- 3着:6ポイント
- 4着:4ポイント
- 5着:2ポイント
- 6着:1ポイント
- 1着:12ポイント
- 2着:10ポイント
- 3着:9ポイント
- 4着:7ポイント
- 5着:6ポイント
- 6着:5ポイント
通常のレースは1着から10・8・6・4・2・1点が加算されます。
ですが、ドリーム戦だけは1着から12・10・9・7・6・5点とかなり優遇されています。
ドリーム戦に出ることができるのは、選出順位の上位5名と推薦枠の1名。
選出の基準は各SGにより異なりますが、ボートレースクラシックの場合は「昨年度のGI勝利数が多い順」に枠が決まります。
今回のボートレースクラシック【2024】でドリーム戦に選ばれたのは、下記の6人。
- 石野貴之
- 峰竜太
- 馬場貴也
- 磯部誠
- 片岡雅裕
- 桐生順平
めちゃめちゃ豪華ですね!
誰が勝ってもおかしくない楽しみなドリーム戦になりそうです。
過去のボートレースクラシックを徹底網羅!
2024年で59回目の開催を迎えるボートレースクラシック。
もちろん、歴代大会を知らない状態で参加しても楽しめるでしょう。
ですが、これまで開催されてきたボートレークスクラシックを知っておくことで楽しみは増えるはず。
ということで、過去のボートレースクラシックを以下2つのポイントに分けご紹介します。
- 過去の優勝者
- 過去の売上
それぞれ、詳しく解説していきます。
ボートレースクラシックの過去の優勝者
これまでボートレースクラシックで優勝し、賞金3,900万円を獲得してきた選手は誰なのか。
まとめてみました!
過去4大会中、4大会ともインが定石通り勝利を収めています。
57回大会では、1コースから遠藤エミ選手が出走。
女性競艇選手初となるSG初優勝を飾っています。
こう見るとインコースが定石通り勝つのではないかと思ってしまうはず。
しかし、今回開催される戸田競艇は様々な特徴があり予想が非常に難しいと言えるでしょう。
ムサシ屋では、これまでの経験を活かしてボートレースクラシック【2024】の予想方法を公開しています!
攻略方法を見ずに負けて後悔しないためにも、攻略方法を参考にしてみてはいかがでしょうか。
ボートレースクラシックの歴代売上
競艇において、舟券の売上はそのレースの盛り上がるとも言えます。
では、過去のボートレースクラシックではどのような売上を上げていたのか。
また、その推移を見ると盛り上がり方に変動はあるのか。
解説していきます。
開催年 | 売上 |
---|---|
2023年 | 131億675万2,200円 |
2022年 | 174億3,362万300円 |
2021年 | 131億2,750万1,800円 |
2020年 | 68億4,462万400円 |
2020年は、新型コロナウイルスの影響により売上が低下。
しかし、それ以降の大会では売上を順調に伸ばしています。
2024年のボートレースクラシックではどれくらいの売上が出るのか・・・。
非常に楽しみですね!
ボートレースクラシック【2024】は戸田競艇で開催!
ここまででボートレースクラシックの概要は押さえられたでしょう!
ということで最後に、ボートレースクラシック【2024】についてご紹介します。
2024年のボートレースクラシックは戸田競艇場で開催。
期間は3月15日㈮〜20日㈫です。
果たして、誰が2024年最初のSGレースを手にするのか。
今から楽しみで仕方ありません!
ボートレースクラシックの概要さえ理解していれば稼げる画期的な攻略方法をご紹介!
ここまで、ボートレースクラシックがどういった大会なのかをご紹介してきました。
出場出来る選手は、全競艇選手の中でもほんの一握り。
極少数であるトップ選手しか出場することが出来ません。
そのため、実力が拮抗しておりボートレースクラシックの概要を理解しただけでは攻略することが難しいと言えるでしょう。
ですが「予想方法を見るような時間はない」という方も中にはいらっしゃるはず。
そんな方にムサシがおすすめさせてもらうのが「競艇予想サイトを利用する」という方法です。
この記事を読んだ今は、ボートレースクラシックがどういった大会なのかを理解出来ただけの状態。
実際に攻略するとなると、情報収集から買い目の選定まで自分で行う必要があり時間がいくらあっても足りません。
また、利用価値のある本物の情報は、実際に現地へ視察することが許されているメディアと、選手との交流が深い一部の競艇関係者だけが入手できます。
よって、自分で情報収集をしたとしても集められる情報は限られていて、稼げるかどうか分からず時間の無駄になってしまう可能性もあるのです。
しかし、競艇予想サイトを利用すれば、ボートレースクラシックに関する質の高い情報を無料で受け取ることが可能。
なおかつ、購入するべき買い目までしっかり選定してくれます。
予想に費やす時間短縮もできて、質の高い情報を受け取ることが出来るのであれば正直使わない手はないでしょう。
そんな競艇予想サイトの中でも、今回おすすめさせてもらうのが下記の2点に当てはまったサイトのみ。
「無料予想の精度が高く重賞に強い」
「過去のボートレースクラシックで実績を残している」
この2点に注視した競艇予想サイトを全力で精査したところ、ピッタリのサイトを見つけることができました。
それが、ボートロイヤルです!
直近の無料予想通算成績 | |
---|---|
戦績 | 17戦15勝2敗 |
的中率 | 88.2% |
回収率 | 232.8% |
収支 | +513,400円 |
ボートロイヤルは的中率・回収率ともに抜群の戦績を誇る競艇予想サイト。
過去のボートレースクラシックでも圧巻の結果を残しており、多くのユーザーを満足させています。
さらに・・・
その他の重賞戦でも圧巻の好成績を記録!!
ボートレースクラシックで参考にしない手はないでしょう。
ボートロイヤルに任せておけば間違いありません!!
登録から予想の閲覧まで全てお金はかからないので、是非試してみてください。
ボートレースクラシックを最高の思い出にしましょう!


ボートレースクラシックのまとめ
今回はボートレースクラシックについてご紹介しました。
いかがだったでしょうか!
ボートレースクラシックは、今年度初めのSGレース。
競艇ファンであれば、今年活躍する選手が分かる重要なレースのため見逃せません!
果たして、誰が年始最初のSGを手にするのでしょうか。
非常に楽しみですね!
公式LINEにて"いま最も稼げる予想"を無料配信中!!

IDで検索する方は「@489swpee」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください
ボートレースクラシックマジで楽しみです!!
正式名称が鳳凰賞って初めて知りました。
色々と勉強になってよかったっす!
結果からなんかわかったらおしえてください!!w
更新楽しみにしてます!
ちなみに、たぶん、現地行きますw
最初のSGですね。
気合入ってますし、メンバーが凄いので楽しみです。
舟券もあたるといいな〜
いつからボートレースクラシックになったの?!(笑)
私達の時代は総理大臣杯で鳳凰賞競走と読んでいました。
いつのまにか横文字に。時代は進んでいますね(苦笑い)
峰くんでるやん!!
絶対に応援します!!!
SGってやっぱ楽しみ!!
ボートレースクラシックで買う分のお金はよけとこw
峰くんから買いますよ〜
頑張れ〜