header_logo

競艇のスジ舟券で勝率アップ!使える条件や展開別の活用法をご紹介!

スジ舟券 トップ

競艇で勝率を安定させるために重要な「スジ舟券」。

スジ舟券を把握することで無駄な買い目を省いたり、うまみのある買い方ができたりしますが乱用は危険です。

そこで今回は、競艇におけるスジ舟券を徹底解説しました。

スジ舟券が使える条件はもちろん、効果的な活用法についてもまとめたので、ぜひ最後までご覧ください。

今田武蔵
今田武蔵
ボートレース・競艇予想ムサシ屋運営事務局運営責任者

早稲田大学を卒業後、新卒で某有名新聞社に入社。競艇を扱う部署に配属していました。その後、某有名競艇予想屋にスカウトされ、プロ競艇予想屋として活動。この時に競艇予想サイトの存在を知り「ボートレース・競艇予想ムサシ屋」として検証を始めることに。現在競艇歴30年を迎え、競艇に使った金額は3,000万円を超えました。皆様に安心して競艇を楽しんで頂けるよう日々尽力しています!

スジ舟券とは経験則に基づく舟券理論

スジ舟券 概要

スジ舟券とは、経験則に基づく舟券理論。

この経験則は”◯号艇が勝てば◯号艇が続きやすい“という物理法則に従ったセオリーに基づいています。

そういったセオリーを体系的にまとめたものがスジ舟券理論で、1・2着を当てるのに活用するのが一般的です。

スジ舟券を理解しておくことで、無駄な買い目を省けるので効率的に勝ちやすくなります。

ただ、全てのレースがセオリー通りに決着するわけではありません。

そのため、スジ舟券が使える条件を把握せずに活用しては、勝率は高まるどころか下がる一方。

ということで、次の項でスジ舟券が使える条件について把握していきましょう。

スジ舟券が使える条件

スジ舟券 活用条件

スジ舟券が使える条件については以下の3つです。

スジ舟券が使える条件

・水面が安定している
・経験則が通じやすいレース
・軸が決まっている

上記を満たさなければ、スジ舟券の理屈は通じにくくなるのでしっかりと把握しましょう。

水面が安定している

スジ舟券を活用する際は、「水面が安定している」ことが第一条件となります。

というのも、水面が荒れると経験則が通用しにくく、必然的にスジ舟券の効力も薄れてしまうためです。

よって、水面が安定しやすい以下のポイントを満たす場合にスジ舟券を活用しましょう。

  • 天候が晴れ
  • 風速が4m以下
  • 淡水か干満差が小さい海水の競艇場

上記のような条件が揃っている場合のみ、スジ舟券が活かせるため確実に押さえておきましょう。

執筆者画像

今田 武蔵

水面が安定していても競艇場の構造によっては、スジ舟券が通じにくい場合があります。静水面でも荒れる競艇場はあるので、そういった競艇場のレースでスジ舟券を活用するのは控えましょう。

経験則が通じやすいレース

経験則に基づいたスジ舟券で勝負するということは、言い換えると過去の膨大なレース傾向からある決着になりやすい出目で勝負することです。

つまり、 経験則が通じにくい荒れるレースとは相性がすこぶる悪いです。

一方、経験則が通じやすい以下のレースはスジ舟券を活用するのに最適。

  • G1や一般戦
  • 準優勝戦や優勝戦

競艇は様々なレースの分類ができますが、上記のレースは比較的順当な決着に落ち着くことで有名です。

スジ舟券は妥当な買い方の1つであり、必勝法ではないので勝負すべきレースをしっかりと選びましょう。

執筆者画像

今田 武蔵

競艇のレースの中でも、G2やG3、女子戦やルーキー戦は不規則な荒れ方をしやすいです。そのため、スジ舟券で勝負するのは避けるようにしましょう。

軸が決まっている

スジ舟券は、”◯号艇が勝てば◯号艇が続きやすい”という経験則に基づいています。

そのため、軸が決まっているレースで活用するのが趣旨に合った活用法です。

逆に、軸が絞れず複数艇になるような場合は、複数のスジ舟券で勝負する必要があります。

そうなると、無駄な買い目を省いて効率よく稼ぐというスジ舟券のメリットが消えてしまいかねません。

よって、スジ舟券を活用する際は、軸が1艇に絞れるレースで勝負するようにしましょう。

執筆者画像

今田 武蔵

イン屋やアウト屋がいるレースでは、進入隊形が乱れて軸を決めるのが難しくなるので、スジ舟券で勝負するのは避けましょう。

スジ舟券をパターン別に徹底解説

スジ舟券 活用法

スジ舟券は経験則に基づいていることで人によって若干異なり、万人に通用すつスジ舟券はありません。

だからこそ、より多くの経験に基づいたスジ舟券を把握しておくことが重要です。

そこで、ムサシが2023年7月1日〜2024年7月1日のデータを分析して導き出したスジ舟券についてまとめました。

具体的なスジ舟券をパターン別にご紹介するので、しっかりと押さえておきましょう。

1コースが1着のスジ舟券は「1-23」

1コースが1着のときのスジ舟券は「1-23」です。

出目 出現率
1-2 32.3%
1-3 26.4%
1-4 17.4%
1-5 11%
1-6 12.9%

上記からわかる通り「1-23」だけで50%以上の出現率。

ボートレースはインコース有利のセオリーが確立しているので、1号艇が勝つときは2号艇が続きやすくなっています。

3号艇が続く場合は、まくりとまくり差しのパターンが7割以上で、どちらも2号艇が遅れた場合に決まりやすいです。

ただ、3号艇はスロースタートになるので、よほどの優良モーターを使用していない限り1号艇にまくりやまくり差しが届かないことも。

そのため、以下のようなときにスジ舟券「1-23」を狙うのが効率的です。

スジ舟券「1-23」の狙い目

・1号艇の勝つ可能性が非常に高い
・2号艇と3号艇の2連率が高い
・3号艇のモーター2連対率が30%前後
・外枠が内枠と同等以下の実力

「1-23」は競艇の最も基本的なセオリーが反映されたスジ舟券なので、しっかりと押さえておきましょう。

2コースが1着のスジ舟券は「2-13」

2コースが勝つときのスジ舟券は「2-13」です。

出目 出現率
2-1 41.1%
2-3 20.7%
2-4 14.9%
2-5 8.2%
2-6 15.1%

2号艇が勝つときは、5回に2回は「2-1」の決着になります。

というのも、2号艇の決まり手においては差しが半数以上を占めるため。

2コース差しは直まくりほど1号艇が2号艇の引き波を受けることはないので、1号艇が2着に残りやすいです。

逆に、まくった場合は、1号艇は2号艇の引き波をもろに受けるので、隣の3号艇が2着になりやすくなります。

そのため、以下のようなときにスジ舟券「2-13」を狙うのが効率的です。

スジ舟券「2-13」の狙い目

・2コース1着率高い選手が2号艇
・1号艇の逃げ率が低く連対率が高い
・3号艇の連対率が高い
・外枠が内枠と同等以下の実力

2コースの差しはコンパクトに旋回する技術が必須なので、ターンテクニックに優れた選手が2号艇のときに活用しましょう。

3コースが1着のスジ舟券は「3-12」

3コースが勝つときのスジ舟券は「3-12」です。

出目 出現率
3-1 38.6%
3-2 19.9%
3-4 14.8%
3-5 11.7%
3-6 15%

3号艇が勝つときは、まくりかまくり差しの2パターンがほとんど。

まくりの場合は「3-1」と「3-2」は同じくらいの割合ですが、まくり差しの場合は「3-1」の出現率が半数以上です。

これは、3号艇がまくり差す場合、2号艇をまくって1号艇を差すため。

1号艇は3号艇の引き波をほとんど受けない一方で、2号艇はもろに引き波の影響をもろに受けます。

よって、3号艇がまくり差すときは「3-1」の出現率が非常に高くなるわけです。

以上を踏まえると、スジ舟券「3-12」を狙うのは以下のときが良いでしょう。

スジ舟券「3-12」の狙い目

・3号艇の1着率が高い
・1号艇の逃げ率が低く連対率が高い
・2号艇の差し率が低く連対率が高い
・外枠が内枠と同等以下の実力

上記を満たせば「3-12」で勝ちやすいです。

ただ、3号艇の決まり手までチェックして、まくり差しが得意な場合は「3-1」のみで勝負するのも1つの手でしょう。

4コースが1着のスジ舟券は「4-16」

4コースが勝つときのスジ舟券は「4-16」です。

出目 出現率
4-1 30.5%
4-2 17.4%
4-3 12.1%
4-5 17%
4-6 23%

4号艇が勝つときは、まくりのパターンが半数近くで次いでまくり差しが多くなっています。

まくり差しのときは、3号艇がまくり差しで勝つときと同様で1号艇が2着に残りやすいです。

次いで2着になりやすいのは6号艇。

4号艇は5号艇の壁になるので、4号艇が勝っても5号艇の連対率はそこまで伸びません。

ただ、4号艇が先行する際は内を攻め4・5号艇の間に空間ができるため、6号艇はその間隙を攻めやすくなり2着の結果が多くなります。

よって、スジ舟券「4-16」を狙うのは以下のときが良いでしょう。

スジ舟券「4-16」の狙い目

・4号艇の1着率が高い
・1号艇の逃げ率が低く連対率が高い
・6号艇の連対率が高い

まくりとまくり差しのどちらでも、6号艇が1号艇に次いで2着になりやすいことは変わりません。

そのため、4号艇が勝つと想定した場合は「4-16」のスジ舟券を積極的に活用しましょう。

5コースが1着のスジ舟券は「5-146」

5コースが勝つときのスジ舟券は「5-146」です。

出目 出現率
5-1 36.1%
5-2 14.7%
5-3 15%
5-4 17%
5-6 17.1%

5号艇が勝つときは、まくり差しの決まり手が6割ほど。

パターンとしては、4号艇がまくりにいったところに5号艇がまくり差すことが多いです。

当然、1号艇と4号艇は引き波の影響をほとんど受けないので、2着になりやすくなります。

また、6号艇は大外で、引き波が弱った状態で5号艇に追走できるので2着になりやすいです。

よって、スジ舟券「5-146」を狙うのは以下のときが良いでしょう。

スジ舟券「5-146」の狙い目

・5号艇がまくり差しを得意としている
・4号艇がまくり率と連対率が高い
・6号艇の連対率が高い

仮に、5号艇がまくり屋の場合は「5-14」よりも「5-6」が出やすくなります。

そのため、5号艇の得意な決まり手を確認して「5-146」で勝負するか「5-6」のみで勝負するか決めてみても良いでしょう。

6コースが1着のスジ舟券は「6-12」

6コースが勝つときのスジ舟券は「6-12」です。

出目 出現率
6-1 35.7%
6-2 22.6%
6-3 15%
6-4 14.7%
6-5 12%

6号艇が勝つときは、まくりとまくり差しの決まり手が6割以上となっています。

どちらの決まり手でも、大外からの攻めになり6号艇が先行した時点で引き波は弱まりやすいです。

そのため、2着は順当に決着しやすく1号艇と2号艇の割合が高くなっています。

ただ、6号艇の1着率は約6%。

2回に1回は1着となる1号艇と比べると、非常に勝ちにくく、選手の実力だけでなく出走メンバーや機力も重要です。

よって、スジ舟券「6-12」を狙うのは以下のときが良いでしょう。

スジ舟券「6-12」の狙い目

・6号艇の選手がまくり屋
・6号艇のモーターが出足特化
・他の出走メンバーよりも格上かつ平均STが速い

インコース有利が確立している競艇において、6号艇が勝つことは多くありません。

当然、レース選びに苦労しますが、その分配当に期待できるので押さえておきましょう。

スジ舟券は展開予想で精度アップが狙える

前述のスジ舟券の狙い目を把握すれば、無闇に勝負するより精度は高められます。

ただ、展開予想をマスターすれば、さらにスジ舟券の精度を高めることが可能です。

展開予想とは

スタート展示や出走表などの事前情報からレース展開を予想すること。

展開予想の仕方は様々ありますが、スタート隊形毎のレース展開はある程度パターン化されています。

それを活用することでスジ舟券の精度も高まるわけです。

では、具体的にどのようなパターンでどういったスジ舟券が使えるのか詳しくご紹介します。

もし、競艇の展開予想がわからないという人は以下の記事で詳しく解説しているので、そちらをご参照ください。

関連記事

競艇の展開予想の仕方を詳しく解説しています

横一直線のスジ舟券

横一直線のスタート隊形では「1-23」「2-13」のスジ舟券が活用しやすいです。

一直線 画像

スタート隊形が横一直線になった場合、スタート位置による有利不利がなくなります。

そのため、コース毎のアドバンテージが結果に反映されやすく、結果的に順当な決着になりやすいわけです。

特に、格上選手が内枠になりやすい企画レースでは、抜群の効果を発揮するでしょう。

イン凹みのスジ舟券

イン凹みのスタート隊形では「3-12」「4-16」のスジ舟券が活用しやすいです。

イン凹み 画像

スタート隊形がイン凹みになるときは、内枠の平均STが遅いパターンがしばしばあります。

そうなると、インに次いで内側のセンターが活躍しやすいです。

特に、4コースはダッシュ勢の中でも最内になるので、まくりやまくり差しが決まりやすくなります。

そのため、内枠2艇に加えて3コースも遅れているイン凹みの場合は「4-16」のみの勝負も1つの手でしょう。

センター凹みのスジ舟券

センター凹みのスタート隊形ではインの逃げや差しか、アウトのまくりやまくり差しが想定されます。

センター凹み 画像

3・4コースが凹む場合、インとアウトの活躍を決めるのは実力や機力です。

そのため、以下のようにパターン別にスジ舟券を変えるのが効果的。

パターン スジ舟券
インが格上もしくは機力が高い 「1-23」
「2-13」
アウトが格上もしくは機力が高い 「5-146」
「6-12」
インとアウトの実力や機力が同等 「1-23」
「2-13」

以上のように、センター凹みの場合は選手やモーターの機力評価が重要になります。

ただ、少し複雑になるので、自信のない人は勝負を見送っても良いでしょう。

モーターの見方については、以下の記事で詳しくご紹介しているので、そちらをご参照ください。

関連記事

競艇におけるモーターの見方や評価ポイントを解説しました!

アウト凹みのスジ舟券

アウト凹みのスタート隊形では「1-23」「2-13」のスジ舟券が活用しやすいです。

アウト凹み 画像

スタート隊形でアウトが凹む場合は以下の2パターンです。

  • インがスタートを得意としている
  • アウトがスタートを苦手としている

どちらにせよ、もともと有利なインコースが勝ちやすくなります。

当然、人気決着の可能性が高まるので、スジ舟券を元にさらに点数を絞って勝負してみても良いでしょう。

スジ舟券まとめ

今回は競艇のスジ舟券についてご紹介しました。

改めて内容をまとめると以下の通りです。

  • スジ舟券が使える条件は以下の3つ
  • ①水面が安定している
  • ②経験則が通じやすいレース
  • ③軸が決まっている
  • パターン別のスジ舟券
  • 1コースが1着のスジ舟券「1-23」
  • 2コースが1着のスジ舟券「2-13」
  • 3コースが1着のスジ舟券「3-12」
  • 4コースが1着のスジ舟券「4-16」
  • 5コースが1着のスジ舟券「5-146」
  • 6コースが1着のスジ舟券「6-12」
  • スジ舟券は展開予想で精度アップできる

スジ舟券を把握することで妥当な買い目を作りやすくなります。

ただ、活用法を誤れば勝率は下がりやすいです。

ご紹介した活用法であればスジ舟券で勝率を安定させやすいですが、それなりに知識は必要になります。

それすらも手間と思う人はプロの予想を活用しましょう。

ムサシ屋では、プロの予想が無料で公開されているサイトを徹底検証しています。

厳しい基準をクリアしたサイトのみを優良サイト一覧でまとめているので、ぜひそちらもご参照ください。

優良一覧 バナー

ムサシ屋のLINE公式アカウントを開設しました。

ムサシ屋のLINE公式アカウントはじめました。

LINE公式アカウントでは、リアルタイムで勝てる情報を提供していきたいと思っています。

「リアルタイムで勝てる情報を提供する」

実は前からやりたいと思っていたことだったのですが、WEBサイトではなかなか実現が難しく、見送ってきた経緯があります。

ここ数ヶ月間、様々な要素を慎重に検討した結果、僕がやりたかったことをLINE公式アカウントなら実現できると判断し、この度、ムサシ屋のLINE公式アカウントを開設させて頂いた次第です。

皆さまの収支にもプラスの影響を及ぼせる内容になっていると思いますので、友だち追加をして頂けますと幸いです。

ムサシ屋公式LINEアカウントをリニューアル

IDで検索する方は「@489swpee」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください

競艇のスジ舟券で勝率アップ!使える条件や展開別の活用法をご紹介!の口コミ・評価・評判

まだコメントはありません

競艇のスジ舟券で勝率アップ!使える条件や展開別の活用法をご紹介!の口コミ投稿フォーム