header_logo

競艇で回収率の高い買い方6選!これさえ押さえれば回収率100%超え!

競艇 回収率の高い買い方 トップ

競艇で稼ぐには、回収率100%以上が絶対条件。

ですが、いざ伸ばすとなると難しいため「回収率の高い買い方はないか」と思ったことがある人は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、競艇歴30年以上のムサシが導き出した効率よく回収率を高める買い方をご紹介します。

ムサシがまとめた買い方をマスターすれば、効率よく競艇で稼ぐことができるので、確実に回収率を高めるためにも、ぜひ最後までご覧ください。

今田武蔵
今田武蔵
ボートレース・競艇予想ムサシ屋運営事務局運営責任者

早稲田大学を卒業後、新卒で某有名新聞社に入社。競艇を扱う部署に配属していました。その後、某有名競艇予想屋にスカウトされ、プロ競艇予想屋として活動。この時に競艇予想サイトの存在を知り「ボートレース・競艇予想ムサシ屋」として検証を始めることに。現在競艇歴30年を迎え、競艇に使った金額は3,000万円を超えました。皆様に安心して競艇を楽しんで頂けるよう日々尽力しています!

競艇の回収率とは収支の勝ち負けを表す指標

そもそも回収率がわからないという人向けに、まずは回収率がどのようなものかについてご紹介します。

回収率とは

舟券代に対する払戻金額の割合のこと。

収支の勝ち負けを表す指標となっている。

つまり、回収率を見れば、舟券代に対してどれくらい戻ってきたのかを一目で判断することが可能。

そのため、回収率を計算すれば、舟券代に対してどれくらい稼げたのか、損をしたのかがわかります。

回収率の計算方法と重要性

回収率の計算については、以下の式で算出できます。

回収率の計算方法

回収率(%)=払戻÷舟券代×100

分かりやすい例として、1,000円で舟券を購入した結果、2,000円の払い戻しを得たとすると・・・

  • 2,000円(払戻)÷1,000円(舟券代)=200%

上記の例の場合、回収率は200%になります。

このように分母が舟券代で分子が払戻金額となるため、いかに舟券代を抑えて払い戻しを大きくするかが回収率を高めるポイント。

この後ご紹介する、回収率の高い買い方を実践する上でも肝となるため、確実に押さえておきましょう。

回収率の高さと稼げた金額は別問題

回収率の概要を押さえた上で、注意しなければならないポイントが1点。

それは、回収率はあくまでも稼げた割合であって、稼げた金額の大きさとは関係がない点です。

分かりやすくするために、回収率が1000%となるケースを2パターン用意しました。

  • パターン①
    100円の舟券代で1,000円の払戻
    →収支:+900円
  • パターン②
    1,000円の舟券代で10,000円の払戻
    →収支:+9,000円

上記の2パターンはどちらも回収率1000%ですが、収支に大きな差があることが見て取れるでしょう。

そのため、回収率の高さだけで、稼げた金額を判断するのは禁物。

回収率だけではなく、実際に稼げた金額も注目するようにしましょう。

【誰もが回収率100%超え?】回収率の高いプロ競艇予想を厳選!

具体的な回収率の高い買い方をご紹介していく前に⋯

直近で回収率100%を優に超えている勢い抜群のプロ予想トップ3を厳選しました!

2025年04月01日現時点の結果を参照

順位/プロ 回収率 合計回収金額 戦績
ボートレースの艇王 アイコン
1位/ボートレースの艇王
公式CTA
639.1% +12,186,400円 104戦81勝23敗
競艇バーニング アイコン
2位/競艇バーニング
公式CTA
503.9% +2,927,400円 19戦16勝3敗
競艇ルーキーズ 比較画像
3位/ルーキーズ
公式CTA
488.2% +6,553,100円 43戦34勝9敗

上記のプロが公開した無料予想に丸乗りするだけで、誰でも簡単に回収率100%超えを狙うことが可能。

登録から買い目の閲覧まで完全無料となっているので、気になったサイトを試してみてください。

競艇で回収率の高い買い方6選

回収率を高めるときには、いくら稼げるかも重要ですが、単純に配当重視で穴狙いをすればいいというわけではありません。

当たらなければ意味がないため、的中率を担保しつつ配当妙味のある買い方をするのが、効率よく回収率を高める方法になります。

では、具体的にどんな買い方かというと以下の6つ。

上記を押さえれば、効率よく稼ぐことができるので、回収率を高めるためにもしっかりと把握しましょう。

汎用性の高い3連複2=3=4と2=4=6

インコース有利のセオリーが確立している競艇で、1号艇が連に絡まないときは高配当になりやすいです。

その中でも出やすい、2・3・4号艇と2・4・6号艇の組み合わせが狙い目。

以下に、1号艇が連に絡まない3連複の組み合わせをまとめました。

3連複の組み合わせ 出現数 出現率 平均配当
2=3=4 317 2.35% 3,103円
2=3=5 193 1.43% 2,774円
2=3=6 392 2.90% 1,883円
2=4=5 171 1.26% 3,724円
2=4=6 345 2.56% 2,685円
2=5=6 188 1.39% 3,059円
3=4=5 179 1.32% 3,886円
3=4=6 281 2.08% 2,212円
3=5=6 201 1.49% 3,267円
4=5=6 247 1.83% 2,803円

1号艇が絡まない3連複の集計結果
[2023年5月24〜2024年5月25日集計]

総レース数 13475レース
2=3=4と2=4=6の出現率 4.92%
2=3=4と2=4=6の平均払戻 2,894円

2=3=4と2=4=6の出現率を加味すると、10回に1回は当たる数値です。

また、平均払戻については2,894円。

2=3=4と2=4=6の1点1,000円で勝負したとすると、10回勝負して20,000円の舟券代になり、28,940円の払い戻しが見込めます。

つまり、推定8,940円のプラスで理論上の回収率は145%となるわけです。

他の組み合わせで、2=3=4と2=4=6を上回る出現率と払戻のうまみの両立は実現できないので、1号艇が飛ぶ3連複で最も回収率の高い買い方になります。

執筆者画像

今田 武蔵

2・3・4・6号艇のどれかで決着するのであれば、3連単2346ボックスで勝負しようとする人がいるかもしれません。ただ、2346ボックスで勝負すると点数が増えるので、無駄な買い目が増えて回収率が伸び悩む傾向にあります。一方、3連複2=3=4と2=4=6は2点勝負。無駄な買い目が省かれているので、効率よく回収率を高めることができます。

唐津競艇で1-全‐全

1-全‐全は、1着に1号艇を固定して2・3着を全通りで勝負する買い方です。

2・3着を全通り買うと、買い目が20点と多点買いになるので、トリガミが心配な人がいるかもしれませんが、唐津競艇に限っては例外。

全国24場における1-全‐全のデータをまとめました。

競艇場 件数 1‐全‐全の平均配当
桐生 231 4,385円
戸田 241 4,431円
江戸川 162 3,991円
平和島 262 4,396円
多摩川 330 3,596円
浜名湖 262 4,329円
蒲郡 326 3,631円
常滑 326 3,631円
196 3,153円
三国 314 3,933円
びわこ 254 4,024円
住之江 473 3,202円
尼崎 358 4,282円
鳴門 225 3,731円
丸亀 273 3,177円
児島 347 4,468円
宮島 311 3,637円
徳山 330 3,122円
下関 326 3,048円
若松 261 4,192円
芦屋 331 4,448円
福岡 277 4,293円
唐津 246 4,869円
大村 383 3,083円

1‐全‐全の集計結果
[2023年5月24〜2024年5月25日集計]

総レース数 13475レース
1‐全‐全の出現率 52.2%
1‐全‐全の平均払戻 3,877円

1‐全‐全の出現率は、2回に1回当たる数値。

1点1,000円で勝負した場合、2回勝負すると40,000円の舟券代になるので、全国平均では回収率96.9%とマイナスになります。

しかし、1‐全‐全の平均払戻が全国平均を上回っている競艇場はプラスになる見込みが高いです。

中でも、唐津競艇は全国で最も平均配当が高く、その払戻は4,869円。

そのため、1点1,000円で勝負した場合、8,869円のプラスで120%以上の回収率が見込めます。

また、唐津競艇の1号艇1着率は55.6%と全国平均以上と、1号艇の1着は堅いので的中率を損なうことなく回収率を高めやすいでしょう。

1番人気が10倍以上のレースでこじき買い

こじき買いは、レースにおける人気上位10点で勝負する買い方

1番人気〜10番人気における出現率と平均配当を確認してみましょう。

人気 出現率 平均配当
1番人気 24.8% 726円
2番人気 16.6% 911円
3番人気 12% 1,132円
4番人気 8.5% 1,140円
5番人気 6.1% 1,568円
6番人気 4.8% 1,759円
7番人気 3.8% 2,017円
8番人気 3.3% 2,265円
9番人気 2.5% 2,527円
10番人気 2.4% 2,782円

※集計期間:2023年5月24〜2024年5月25日

上記を踏まえると、競艇において実に80%以上が10番人気以内の決着です。

そのため、10回に8回は当たるので、コンスタントに勝ちやすく最終的な回収率にも期待ができます。

ただ、1番人気と2番人気の平均配当は1,000円を切っているので、仮に均一分配で勝負するとトリガミを量産してしまいかねません。

よって、こじき買いで回収率を高めるには、1番人気のオッズが10倍以上のレースで勝負するのが最適。

実際、2024年6月17日の全13会場で行われた156レースで、上記の買い方を実践すると以下のような結果が得られました。

1番人気が10倍以上のレースで勝負した結果
[2024年6月17日集計]

総レース数 156レース
1番人気が10倍以上のレース 34レース
10番人気以内で決着したレース 28レース
的中率 82.1%
回収率 204%
投資金額 34,000円
払戻金額 69,940円
収支 +35,940円
最高払戻金額 3,170円

上記を踏まえると、1番人気のオッズが10倍を超えるレースで勝負するだけで、軍資金を2倍にすることができます。

つまり、回収率は200%以上を目指せるわけです。

こじき買いはその名の通り貧乏人の買い方と言われますが、オッズを見てレースを選ぶことで回収率の高い買い方に化けます。

配当に期待できるG2・G3で1-23‐全

G2・G3は他のレースより荒れる傾向にあります。

コース SG G1 G2 G3 一般戦
1コース 61.1% 71% 53% 52.5% 57%
2コース 11.7% 10.2% 14% 15.6% 12.7%
3コース 11.2% 9.1% 13.3% 12.3% 11.9%
4コース 8.8% 5.3% 7.8% 7.3% 7.5%
5コース 5.2% 3.2% 6.1% 6.9% 6.5%
6コース 1.9% 1.2% 5.8% 5.4% 4.6%

※集計期間:2023年5月24〜2024年5月25日

1コースの1着率について全国平均は約55%ですが、G2とG3だけ全国平均を下回っており、他のレースよりも人気が分散しやすいです。

ただ、2回に1回以上は1コースが1着となるので、G2とG3ではセオリーを重視した買い方をするだけで回収率を高めやすくなります。

中でも有効なのが、1-23‐全。

2023年5月24〜2024年5月25日の全レースを調査したところ、G2とG3では1-23‐全の組み合わせが実に35%以上となっていました。

つまり、3回に1回は当たる数値です。

さらに、同期間でG2とG3の配当分布を確認すると以下のようになっています。

配当 G2 G3
~999円 8.2% 8.8%
1,000円~1,999円 16.4% 13.5%
2,000円~2,999円 22.3% 22.1%
3,000円~4,999円 16.5% 16.6%
5,000円~9,999円 18.4% 18.4%
10,000円~99,999円 17.8% 20.4%
100,000円~ 0.3% 0.1%

過去1年間のG2とG3において、20倍〜30倍付近に配当が集中しています。

中でも多くなっていたのは、3,000円前後の配当。

仮にG2・G3において1-23‐全の均一分配で3回勝負した場合、かかる舟券代は最低2,400円です。

つまり、G2・G3においては、1-23‐全で勝負するだけで600円〜1,000円前後のプラスが見込めるので、回収率では125%〜140%ほどを狙えます。

戸田競艇の一般戦で6‐全‐全

インコース有利な競艇において、6号艇を軸にするのはナンセンスと思う人もいるでしょう。

しかし、セオリーに反する買い方だからこそ、これ以上ない回収率に期待ができます。

全国24場ある競艇場の中でも、戸田競艇場は最も6号艇の1着率が高い競艇場です。

競艇場 6号艇1着率
桐生 1.6%
戸田 4.9%
江戸川 2.5%
平和島 2.3%
多摩川 1.8%
浜名湖 1.4%
蒲郡 1.2%
常滑 1.6%
1.7%
三国 1.4%
びわこ 1.7%
住之江 1.4%
尼崎 1.9%
鳴門 2.6%
丸亀 2.6%
児島 2.0%
宮島 2.1%
徳山 1.1%
下関 2.3%
若松 1.8%
芦屋 2.2%
福岡 1.1%
唐津 1.2%
大村 1.4%

20回中1回ほど6号艇が1着になります。

最も不利な6号艇が1着になると、ほとんどは特大万舟になるので、十分な回収率が見込めるでしょう。

ただ、重賞レースでは人気決着が多くなるので、勝負するのは一般戦に絞るのが賢明。

実際、2024年6月20日〜23日に開催された「第8回週刊大衆杯」の全48レースで検証したところ、以下のような結果となりました。

戸田競艇 6全全

結果 的中率 回収率
4.1% 342.3%
投資金額 収支
96,000円 +232,660円
払戻金額 最高払戻金額
328,660円 229,370円

48レース勝負して当たったのは、たった2回のみですが、回収率は300%超え。

さらに、収支では+232,660円になっています。

6号艇が1着になるレースは多くはないので、軍資金がかさむのが玉に傷ですが、回収率を高めることのみを重視する人には最適でしょう。

回収率特化のプロ予想を活用

自分の予想に自信がない人は、回収率特化のプロ予想に頼るのも効果的です。

中でも「競艇セントラル」の予想は次元が違います。

2025年1月24日の平和島11Rにて、競艇セントラルのプロ予想師は以下のように予想。

競艇セントラル 2025年1月24日無料予想1

なんと攻略難易度の高い平和島競艇で2点予想です。

点数が絞られているため回収率には大いに期待できる反面、当たるのか心配でしたが、見事的中。

平和島競艇2025年1月24日11レース結果

競艇セントラルの予想通りに勝負していたら、以下の結果になります。

舟券代 10,000円
払戻 93,500円
回収率 935%
収支 +83,500円

このように回収率特化のプロ予想を活用することで、一気に回収率と収支を伸ばすことが可能。

今回は、プロの中でも回収率特化のプロ予想師による買い目が無料で確認できるサイトを厳選しました。

プロ 戦績
(収支)
回収率 的中率
競艇セントラル 233戦163勝70敗
+9,883,200円
663.9% 74.8%
ボートワンダー 48戦38勝10敗
+4,126,410円
495.6% 75.3%
舟VISION 121戦94勝27敗
+4,435,620円
583.2% 73.3%

上記のプロは長期的に高い回収率を実現しているので、圧倒的な回収率を体感してみてください。

競艇で回収率の高い買い方まとめ

今回は、競艇の回収率が高い買い方についてご紹介しました。

回収率の高め方は様々ありますが、回収率だけを追い求めると大きく損をしてしまう可能性が高いです。

そのため、しっかりと的中率も意識して、効率よく正しい方法で回収率を高めることを心がけましょう。

公式LINEにて"いま最も稼げる予想"を無料配信中!!

ムサシ屋公式LINEアカウントをリニューアル

IDで検索する方は「@489swpee」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください

口コミ投稿フォーム