競艇の裏話をご紹介!今日から使える裏技と勝ち方を徹底解説!
どうも。ムサシです。
今回は競艇の勝ち方についての裏話をご紹介します。
競艇には1号艇が有利というセオリーがあるので、他の公営ギャンブルに比べて当たりやすいです。
しかし、思い通りにいかないことも多々あります。
かく言うムサシも、競艇を初めて長らく勝てない時期が続きました。
しかし、ある”裏話”を聞いてからというもの、一気に勝てるように・・・
そこで今回は、競艇予想における勝ち方の裏話をご紹介します。
また、今日から使える買い方の裏技も合わせて解説するので、本記事を参考に勝負方法や買い方を見直してみてください。

早稲田大学を卒業後、新卒で某有名新聞社に入社。競艇を扱う部署に配属していました。その後、某有名競艇予想屋にスカウトされ、プロ競艇予想屋として活動。この時に競艇予想サイトの存在を知り「ボートレース・競艇予想ムサシ屋」として検証を始めることに。現在競艇歴30年を迎え、競艇に使った金額は3,000万円を超えました。皆様に安心して競艇を楽しんで頂けるよう日々尽力しています!
目次
【勝ち方の裏話より効率的!?】今最も稼げているプロの競艇予想をご紹介!
これからご紹介していく競艇における勝ち方の裏話をマスターすれば、勝率アップは見込めますが…。
勝率が上がっても稼げるかどうかは別問題。
本当に稼ぎたいのであれば、勝ち方の裏話と合わせてプロの競艇予想を活用するのがベストです。
ということで、本題に入る前に今最も稼げている競艇予想サイトを厳選しました!
※ムサシ屋が無料予想を検証した時の成績を参考
▼直近1ヶ月で絶好調のサイト
画像 | サイト名 | 収支(直近1ヶ月) | 最高払い戻し |
---|---|---|---|
![]() | ボートウィナーズ | +895,700円 | 166,200円 |
![]() | ZONE | +476,850円 | 127,400円 |
![]() | 競艇メゾン | +218,000円 | 88,900円 |
LINEの友だち追加さえしてしまえば、プロが考案した厳選買い目を無料で受け取ることが可能。
用がなくなればLINEをブロックするだけなので、気になったサイトを気兼ねなく試してみてください!
競艇の勝ち方には選手心理を逆手に取った裏話がある!
競艇選手は私たちと同じ人間である以上、色々なことを考えながらレースに挑んでいます。
例えば「予選突破圏内にいるからフライングだけには気をつけよう」とか、反対に「ボーダーギリギリだからフライング覚悟で攻めよう」など、選手の思惑は様々。
競艇予想において、選手の技量を把握することはもちろんですが、この選手心理を読み解くことができれば更なる勝率アップが見込めます。
しかし、ここまで考え予想に落とし込んでいる競艇ファンは多くありません。
ということでここからは、ムサシが実際に使えると実感した選手心理を逆手に取った裏話を紹介します。
- 裏話その1:フライング持ちはトップスタートをきれない
- 裏話その2:イン固め打ちの日はより気合いが入る
- 裏話その3:予選通過が決まった選手は攻めにくい
- 裏話その4:隣同士の同支部は折り合う
- 裏話その5:乗り味重視は安定思考
上記5つの裏話を押さえておけば、競艇予想の勝率アップに繋がること間違いありません。
それぞれについて詳しくご紹介します。
裏話その1:フライング持ちはトップスタートをきれない
選手がフライングすると、その節の優勝戦・準優勝戦・選抜戦といった賞金の高いレースに出場できなくなるだけでなく、一定期間レースに出場できなくなります。
お金を稼ぐことが仕事の競艇選手にとって大きな痛手となるフライングは、選手心理に大きく影響を及ぼすことは競艇を嗜む人であれば周知の事実でしょう。
ちなみに、フライングを持っているかどうかは出走表から確認ができます。
フライング持ちの選手がいたら、無理なスタート勝負はしないはずです。
また、隣の選手にスタートを合わせても、トップスタートはないと考えて構いません。
このレースでも、1号艇の毒島誠選手はスタートで遅れをとりました。
内側にフライング持ちの選手がいたら、その外にいる選手は攻めればチャンスがあると思うものです。
無理をしないのはベテランに多いので、攻める方は悩む必要はありません。

今田 武蔵
裏話その2:イン固め打ちの日はより気合いが入る
1コース1着の全国平均は55%であり、2レースに1回の割合で1コースが1着を取っていることになります。
しかし、計算されたように1コースが1着を取っているわけではありません。
1コースが強い日もあれば、全く勝てない弱い日もあり、平均して55%になっているだけです。
ここには気象条件や番組編成などもありますが、選手心理も大きく関わっています。
上記画像のように、前半のレースで立て続けに1コースが勝つと、次に1コースで走る選手は「負けると自分の腕の悪さをさらしているようなもの」という心理になります。
そのため、いつもより気合を入れてスタートとターンに集中。
その結果、1コースが勝つという好循環になるというわけです。
一方、前半のレースが荒れ気味だと、1コースの選手は何かしらの不安を感じながらレースに臨みます。
そんな日の1コースは勝ったり負けたり。
1コースがまとめて勝つかどうかは、選手心理が深く関わっていることを理解しておきましょう。
裏話その3:予選通過が決まった選手は攻めにくい
競艇選手は大前提に、お金を稼ぐためにレースをしています。
収入はレースの賞金がメインとなっており、自分や家族の生活を支えるには1円でも多く稼ぐ必要があります。
- 予選1着:8万円
- 準優勝戦1着:20万円
レースの賞金は上記のように、勝ち進むほど高くなっていきます。
そのため、予選突破を決めている選手が賞典除外を恐れた「事故を起こさない走り」を徹底している姿が見られることもしばしば。

今田 武蔵
例として、既に準優勝戦に進出を決めている羽野直也選手が1コースで出走した際のSGレースを紹介します。
SG優勝経験のある1号艇の羽野直也選手は、断トツの1番人気でした。
レースが始まると、トップスタートを切った羽野直也選手ですが、攻めたターンは見られず外側の艇に差されてしまい、まさかの4着。
道中も他の艇と距離をとって航走したので、転覆のリスクも考慮していたのだと思います。
選手は「より多くのお金を稼ぐこと」が目的なので「準優勝で確実に走る」ということを意識していたのかも知れません。
いずれにせよ、この状況を把握していれば「羽野直也選手が攻めないかも」と予想はできるはずです。
裏話その4:隣同士の同支部は折り合う
ボートレースで高配当が飛び出すパターンは、1マークで競り合いが起きる時がほとんど。
競り合いが起きるケースは、1着にこだわる強気な選手が2名いるレース。
まくる選手に対して1コースが反発します。
ところが、同じ支部同士の選手が隣り合わせた枠番のレースでは、ほぼ競り合いは起きません。
これは同支部だから遠慮をしているわけではなく、走る機会が多い故にお互いの手の内がわかるためです。
強気に来る選手に対して「無理に攻めても共倒れするという」心理が働く結果とも言えるでしょう。

今田 武蔵
裏話その5:乗り味重視は安定思考
選手コメントを確認して舟券作成の参考にしている方も多いのではないでしょうか。
事実、選手のコメントはモーターやスタートの調子だけでなく、選手の心理状態が反映されている場合が多いため、舟券攻略のヒントがたくさん転がっています。
特に、このコメントがあると狙い目だという裏話があるのが「乗り味重視」。
枠なり進入が増えて、選手はどのコースからでも対応できるようなモーターの仕上げが求められます。
勝つか負けるかではなく、大敗しないようにターンのしやすさを重視した調整を実行。
それが「乗り味重視」にあたります。
乗り味重視のコメントをした選手が大敗する可能性は著しく低く、このレースでも5枠の三浦永理選手は3着と舟券絡み。
選手コメントから心理状態を読み取るのも、知っておくだけ損はないでしょう。
【裏話】競艇で勝てる!誰もが使いたくなる買い方の裏技4選をご紹介!
ここまで、選手心理を逆手に取った5つの裏話をご紹介しました。
これだけ押さえておくだけでも、間違いなく勝率アップが見込めるでしょう。
ただ、今回は特別に・・・。
知っておくと勝率アップが見込める買い方の裏技も合わせて解説します!
- 4コースの選手が有力な時は6号艇も買う
- 安定板装着なら2コース差しは決まらない
- 中枠が対抗人気なら一つ内を2着に
- 競艇予想サイトに丸乗り
上記の買い方は、すぐに実践できますが、一般的には知られてない裏話的な買い方ですので、他言無用でお願いします。
4コースの選手が有力な時は6号艇も買う
横一線のレースが増えている昨今は、なかなか4コースの出番はなく、4コースの1着率は10%ほど。
それでもダッシュ勢の中では4コースが強く、配当的な魅力もあります。
そのため、4コースの選手が有力だと感じた方は、迷わず4頭で買う人が多いでしょう。
ただ、ここで一点注意したいのが、4号艇を軸にした場合の買い目です。
通常、4号艇はまくりで勝つケースが多いので、2着には5コースの選手をつけたくなる方は多いと思います。
ですが「4-5」だけに狙いを絞らずに「4-6」も買うようにしてください。
上記は、とある日に唐津競艇で行われたレースの結果です。
4号艇が1着の時は、必ず6号艇が舟券に絡んでいます。
唐津競艇のケースでは、2連単「4-5」の出現率は1.2%「4-6」は1.3%と大きな差はありません。
それでいて、配当は「4-5」が1,776円「4-6」は3,752円です。
これは唐津競艇以外の競艇場においても、同様なことが言えます。
したがって、4号艇を頭で買う時は、6号艇も合わせて買っておいて損はありません。
安定板装着なら2コース差しは決まらない
競艇では、水面状況が悪い時などには、艇を安定して転覆しにくくするために「安定板」が装着されます。
この安定板は全選手が装着するため、同じ条件だと思って予想している方もいるでしょう。
しかし実は、安定板を使用したレースでは、2コースからの差しは決まらない傾向にあります。
というのも、2コースから差しに構えると、1コースの引き波がある上に水の抵抗も増えるので、差しに構えても出て行きません。
その間に外の選手が引き波のないところを回して抜け出すので、展開としては1-2、1-3はあっても2-1はありません。
そのため、上記画像のような2号艇の方が実力上位なレースにおいても以下のような結果になります。
安定板をつけるほど水面が荒れているので、ダッシュまくりも限定的。
このように安定板を利用したレースでは、2号艇の1着はほとんど無いと考えていいので、意外と買い目は絞れます。
覚えておきましょう。
中枠が対抗人気なら一つ内を2着に
1号艇にA1級がいる一般レースは、本命サイドで決着の付くことが非常に多いです。
売れるのは「1-2」「1-3」「1-4」となり、オッズが安いので多点買いはおすすめできませんが、2連単なら1点勝負も可能でしょう。
そこで、たった1点で的中を狙う裏話を解説します。
まずは、1号艇にA1級が配置されているレースを選んでください。
次に何を選ぶかの基準は、中枠で1号艇の対抗人気を探すことです。
このレースで言うと、4号艇が対抗人気になっています。
ここでの中枠の選手心理は、1号艇がA1級である以上1着は取れないことがわかっているので、2着を取る方法を考えます。
・4号艇が対抗人気:3号艇の選手の心理は「4号艇より先に攻めたい」
・3号艇が対抗人気:2号艇の選手の心理は「3号艇よりも先に攻めたい」
その結果、対抗人気の一つ内にいる選手が2着に入る確率が高くなるのです。
ちなみに、このレースの結果はというと・・・。
3号艇が2着に入っています。
このようなレースは非常に多く、オッズ的にも旨味があるのでおすすめです。
慣れてきたら、3連単でも応用してみてください!
競艇予想サイトに丸乗り
最後にもっとも簡単で、今日から実践できる最強の裏技的な勝ち方を紹介します。
それは、競艇予想サイトを活用する手法です。
競艇予想サイトというのは、専属の舟券師が独自の情報網で得たデータを基に買い目を公開しているサイト。
中には詐欺まがいの悪質なサイトも存在しているので利用には注意が必要ですが、ムサシ屋が実際に検証して優良認定したサイトもあります。
その中でも、最近お気に入りのあたりマクリというサイトでは・・・。
あたりマクリの無料予想の結果
戦績 | 110戦85勝25敗 | ||
---|---|---|---|
的中率 | 78.2% |
回収率 |
208.8% |
投資金額 | 2,200,000円 |
回収金額 |
4,593,300円 |
収支 |
+2,393,300円 |
約1年で200万円以上稼ぐことに成功しています!!
無料で公開される予想に丸乗りしているだけなので、最も簡単に稼げる裏技と言って良いでしょう。
より効率的に稼ぎたい方は、利用するサイト数を増やせばいいだけ。
無料予想だけでも十分稼げるので、この機会にぜひチェックしてみてください!


競艇の裏話を利用した勝ち方まとめ
競艇で勝つためには、選手の技量だけでなく、選手心理を読み解いて予想するのも大事です。
今回紹介した裏話を活用すれば、予想精度が上がることは間違いありません。
また、一攫千金を狙いたい方は、以下のランキングも合わせてチェックしてみてください。
直近の戦績を集計した上で厳選した「いま最も稼げる無料の競艇予想サイト」を項目別にご紹介しています。

公式LINEにて"いま最も稼げる予想"を無料配信中!!

IDで検索する方は「@489swpee」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください