ボーターズの舟券太郎を徹底網羅!データ派の予想師!
どうも、ムサシです。
今回はボーターズの「舟券太郎」についてご紹介します!

現在、Youtubeの人気が高まる背景にユーチューバーの存在が影響しています。
ユーチューバーは、大食いや企画系、雑談といったように色々なタイプが存在。
その中でも今回は、競艇について動画投稿を行っているユーチューバー「ボーターズ」の1人「舟券太郎」についてご紹介します。
この記事でわかること

早稲田大学を卒業後、新卒で某有名新聞社に入社。競艇を扱う部署に配属していました。その後、某有名競艇予想屋にスカウトされ、プロ競艇予想屋として活動。この時に競艇予想サイトの存在を知り「ボートレース・競艇予想ムサシ屋」として検証を始めることに。現在競艇歴30年を迎え、競艇に使った金額は3,000万円を超えました。皆様に安心して競艇を楽しんで頂けるよう日々尽力しています!
目次
舟券太郎って何者?
まずは、舟健太郎がどんな人物で何者なのか。
簡単なプロフィールからご紹介します。

舟券太郎のプロフィール | |
本名 | 杉野 亨(すぎの とおる) |
年齢 | 35歳〜36歳(2025年現在) |
出身 | 長崎県大村市 |
生年月日 | 非公表 |
身長 | 非公表 |
@Funakentaroboat | |
haveworkshops |
※2025年1月20日現在
ボーターズは、現在チャンネル登録者数31万人を超える人気ユーチューバー。
舟券太郎は、そんな「ボーターズ」のメンバーの1人です。
競艇を楽しんでいる方からすれば、ボーターズを知らない人はほぼいないのではないでしょうか。
そのメンバーの1人である舟券太郎は、端正なルックスと会話のおもしろさでボーターズ内でもトップの人気を集めています。
競艇の発祥の地である長崎県大村市が出身の舟券太郎は、中学2年生の頃から競艇を観戦していたそうです。
よって、競艇歴で言えば20年以上。
かなり長い期間で競艇を楽しんでいることが分かりますね!
また、競艇のみならず、書道を趣味にしている舟券太郎。
「Have工房」と呼ばれる書道を活かしたデザインサイトも運営されているようです。
このHave工房の紹介ページでは、舟券太郎と思われる人物が「杉野亨(すぎのとおる)」という名前で登録されています。
つまり、舟券太郎の本名は杉野亨ということなのでしょう!
競艇のみならず、マルチに活躍する舟券太郎。
ボーターズとしても、書道家としても今後の活躍が期待されますね。
競艇ユーチューブチャンネル「ボーターズ」に出演!

競艇や書道など他ジャンルに活躍する舟券太郎。
舟券太郎がメンバーの1人である「ボーターズ」というYoutubeチャンネルでは、ししまるとぽんにいの3人で運営しています。
そんなボーターズの動画の中で、特に舟券太郎が活躍していたこちらの動画。
イン逃げの印象が強い篠崎仁志選手が出走する本レース。
しかし、イン逃げ率が61%と低い数値だったこともあり、2・3頭を入れて広く購入。
この予想が吉と出て、イン逃げは失敗し2号艇がトップのままレースは終了します。
「15倍以上であれば・・・」と3人で話していましたが、表示されたオッズはなんと164倍。
見事な予想で、収支をプラス119,760円に!
3人の的中して喜んでいるシーンもそうですが、出走前の本気の予想シーンも面白いので気になった方は見てみてください!
ボーターズAIの運営者!

競艇ユーチューブチャンネル「ボーターズ」のメンバーとして活躍する舟券太郎。
先程紹介したイン逃げ率という数値はどこから来た?と疑問に思った方もいたでしょう。
実は、舟券太郎はユーチューブチャンネルのみならず競艇のデータや予想を提供する「ボーターズAI」の運営も行っています。
ボーターズAIは、イン逃げ率やまくり率といった数値で予想を行いやすくした競艇データサイト。
特徴の1つとして、毎日無料でAI予想を公開していることでしょう。
公開レース数は日によってバラバラですが、必ず1レースは公開。
競艇で結果が残せていない、自分の予想の参考にしたいという方はぜひチェックしてみてください。
データを重視する予想方法!
競艇ユーチューバーとして人気が高い、舟券太郎。
その人気を集める理由が、データを重視した精度の良い予想です。

舟券太郎は、自信が運営するボーターズAIを見て予想を行います。
前述の通り、ボーターズAIはイン逃げやまくりが起きやすい確率を数値として可視化。
堅いレースや荒れるレースなども分かりやすく、狙い目も数値を見ることで分かりやすくなっています。
ボーターズAIを駆使して、予想をする様子はYoutubeチャンネルでも見ることが可能。
どれくらいの舟券を当てて、どれくらいの的中精度なのか気になった方はぜひ確認してみてください!
舟券太郎の過去の職業・経歴について

Youtuber、書道家、サイト運営者などマルチに活躍する舟券太郎。
これほどマルチに活躍するまで、どのような経歴があるのでしょうか。
ここからは舟券太郎の過去について、詳しくご紹介していきます。
6年間自衛隊に所属
競艇歴20年以上の舟券太郎。
競艇を始め他ジャンルに活躍されていますが、過去には6年間も自衛隊に在籍していたこともあるそうです。
3連単コロがし後編!
前回コロがした金額を
さらにコロがしてきました!https://t.co/zd4PtIuDee心からの危ねえは
自衛隊の時に
台風の海に落ちかけた時以来でした pic.twitter.com/c3p026jRAs— 舟券太郎 (@Funakentaroboat) September 30, 2021
Youtubeを見る限り、細身でスラットしている印象。
自衛隊の訓練は筋肉や体力がないと、かなり厳しく1年も経たずに辞める人がほとんど。
そんな中、6年間も在籍していたことを考えるとかなり忍耐強い人物ということが言えるでしょう!
マルチに活躍される原点には、この忍耐強さが影響しているのかもしれませんね。
1年間教師として勤務

見た目からのイメージは付きませんが、6年間も自衛隊に所属していた舟券太郎。
これだけでもかなり多才な人物であることは分かります。
「実は他にもあるのでは・・・?」
と思い調査した結果、なんと教員免許を所持していたことも判明!
本当に多才ですねw
1年間教師として勤務したこともあり、得意の書道を活かし外国人に教えていたことがあるそうです。
このように教師経験があったことから、ユーチューブでの説明力の高さは目に入るのでしょうか。
過去のいろいろな経験がこうして今に活きているのは、とても素晴らしいことだと言えますね!
舟券太郎はオンラインサロン「舟券LABO」を運営!?

マルチに活躍する舟券太郎について調べていたところ、自身のオンラインサロンを運営していることが分かりました!
その名も「舟券LABO」。
なんとも舟券太郎らしいネーミングですね!w
この舟券LABOは、データ収集や検証を行って的中率・回収率を上げることを目的としたオンラインサロン。
2022年10月現在では、52人のメンバーが参加していることが分かりました。
最新のアクティビティという活動履歴を見たところ、最終履歴は2022年7月29日。
メインで活動されている「ボーターズ」が人気を集めてきたこともあってか、更新が止まっているようです。
月額2,000円の料金を支払うことで、舟券太郎のデータを見ることができるようなので気になった方は登録してみてはいかがでしょうか?
ボーターズの舟券太郎のまとめ
今回は、競艇ユーチューバーボーターズの「舟券太郎」についてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか!
まとめると以下の通り。
- 舟券太郎はチャンネル登録者数21万人超えの競艇ユーチューバー「ボーターズ」のメンバーの1人
- 舟券太郎の本名は「杉野亨(すぎの とおる)」
- 舟券太郎の出身は長崎県大村市
- 舟券太郎の年齢は33歳〜34歳(2022年現在)
- 舟券太郎は生年月日や身長といった情報は非公表
- 舟券太郎はTwitterとInstagramを運用している
- 舟券太郎は競艇歴20年以上
- 舟券太郎は書道を活かした「Have工房」というサイトを運営
- 舟券太郎はデータを活かした予想方法
- 舟券太郎は6年間自衛隊に所属
- 舟券太郎は1年間教師として勤務
- 舟券太郎はオンラインサロン「舟券LABO」を運営
舟券太郎は、競艇ユーチューバー「ボーターズ」のメンバーの1人です。
ユーチューブのみならず、サイトの運営や書道家、オンラインサロンの運営、元自衛隊、元教師といった様々な経歴を持っています。
舟券太郎の予想方法は、データを活かした予想。
確率を可視化することで非常に合理的なことから、人気を集めています。
メインで活動している「ボーターズ」というチャンネルでは、過去の経歴を活かしたトークスキルを遺憾なく発揮。
見ていてとてもおもしろいコンテンツになっているので、気になった方はぜひご覧ください。
この記事も読まれています
公式LINEにて"いま最も稼げる予想"を無料配信中!!

IDで検索する方は「@489swpee」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください